top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

レンジだけで完結!豚肉と白菜の無水鍋

macaroni

レンジで簡単!10分でできるぶた白菜の無水鍋

調理時間:10分

食材の準備からレンジ加熱時間を含めた目安時間です。

電子レンジを使った時短で簡単なレシピを発信している「でんぼ」です。火も包丁も使わない調理方法を研究しています。

今回ご紹介するのは、豚肉と白菜の無水鍋。材料は4つだけ!耐熱容器の中で完結するお手軽レシピです。
お鍋を見張る必要もなく、パパッと手間なく作れますよ。ぜひお試しください。

材料(2人分)

・白菜 …  1-2枚程度・豚こま肉 …  100g・○鶏ガラスープの素 …  小さじ1・○料理酒 …  大さじ1・ポン酢 …  お好みで
コツ・ポイント

白菜は葉と芯で火の通り具合が変わるため、葉は大きめに、芯は小さめに切ります。

今回のレシピでは豚こま肉を使いますが、豚バラ肉など他の部位でも美味しく作れます。

耐熱容器は加熱前の白菜が収まる大きさのものを用意しますが、加熱すると白菜のかさが減るので、てっぺんが多少盛り上がっていても問題ありません。

作り方

白菜を切る

広告の後にも続きます

白菜はムラなく火が通るよう、葉と芯を分けて切ります。

葉は5センチ角程度に、芯の部分は2センチ幅の細切りにして耐熱容器に入れます。

豚肉を入れる

豚肉を白菜の上に入れ、ほぐして広げておきましょう。

調味料を入れる

②に上から○の調味料を入れます。

レンジで加熱

フタをして(またはラップをかけて)、電子レンジ600Wで6分(500Wの場合、7分20秒)加熱します。

完成

軽く混ぜ、器に盛り付けて完成です。 お好みでポン酢をかけて召し上がれ!

少ない材料で手軽に楽しめる無水鍋。加熱時間を含めても10分以内で作れるので、忙しい時にもオススメです。是非お試しください。

Youtubeでは他にも火・包丁を使わないレンジ料理を紹介しています。

でんぼの簡単レンジ料理|YouTube

 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル