top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

「2022年 赤ちゃんの名前ランキング」 トレンドは伝統的な日本の“色”がイメージされる「レトロカラーネーム」

もっとエンタメ

 多様性やグローバル化が進む近年は海外でも通じるような名前が増えている一方、古風で日本的なイメージの「レトロネーム」の人気が高まっている。そして、2022年特に目立っていたのは伝統的な日本の「色」がイメージされる「レトロカラーネーム」だった。

 育児支援サイトを運営する「ベビーカレンダー」(東京)が、2022年1月1日から10月1日まで、男の子5万4449件、女の子5万2840件の計10万7289件を調査した結果を「2022年 赤ちゃんの名前ランキング」として発表している。

 「レトロカラーネーム」の流行りが感じられた2022年、男の子の名前ランキングでは「碧(主なよみ:あおい、あお)が2021年の7位から順位を上げて1位に輝いた。「碧」は、「碧色(へきしょく)」ともいわれ、強い青緑色を指す。やや黒みを帯びた青色の「紺碧(こんぺき)」や、鈍い青緑色の「青碧(せいへき)」などの色の和名にも使われている。

 さらに2022年にランクを上げた注目のレトロカラーネームは、「翠(主なよみ:すい、みどり)」と「葵(主なよみ:あおい、あお)」だった。「翠」は、女の子の名前ランキングで2020年の圏外から2021年は55位に順位を上げ、2022年は19位とさらなる躍進を見せた。「翠」は「翠緑(すいりょく)」ともいわれ、鮮やかな緑色を指す。緑色の羽を持つ翡翠(カワセミ)に由来していて、宝石の翡翠(ひすい)に用いられている漢字。

広告の後にも続きます

 「葵」は男の子の名前ランキングで40位、女の子の名前ランキングでは3位。男の子は2021年の51位から、女の子は同4位からのランクアップ。「葵」は、日本の代表的な夏の花、向日葵(ヒマワリ)のような鮮やかな黄色を指す「向日葵色(ひまわりいろ)」に使われている漢字だ。男の子の名前ランキングで2022年に1位となった「碧」と同じく「あおい、あお」と読むことができ、さわやかですがすがしいイメージの名前の人気がうかがえる。

<p…

 
   

ランキング(くらし)

ジャンル