―[お笑い節約道場]―
あけましておめでとうございます! お笑い芸人の井上ポイントです。今年もお得情報をたくさん発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
小さい頃から節約にはまり、ありとあらゆるポイントを貯めていたら2年間で100万円相当のポイントが貯まりました。毎年数十万円分のポイントを貯めています。我慢は節約ではない、お金を使う節約、ポイ活はゲーム感覚で楽しむをモットーに常にお得を求めて生活をしています。
◆ポイ活は大きく分けて2種類ある
さて、みなさんは「ポイ活」をやっていますか? ポイントを集めてうまく活用し、生活をするというのが「ポイ活」です。実際にすでにポイ活をやっているという方や、最近ではテレビやラジオ、雑誌など、さまざまな媒体で取り上げられるようになっているので、聞いたことはあるという方も多いと思います。
今回はそのポイ活について深掘りしていきたいと思います。
ポイ活という言葉を聞くと「ちまちましている」「面倒くさい」などマイナスなイメージを持たれることが多いです。だからポイ活をやらないという声をよく聞きます。
確かにそういうポイ活もあります。しかし、ポイ活にはいろいろな種類があり、ちまちましていて面倒くさいものばかりではないのです。
ポイ活には「受動的ポイ活」と「能動的ポイ活」があります。受動的ポイ活は初級のポイ活なので、今から始めるという方はここから始めるといいと思います。そして中級〜上級者向けなのが能動的ポイ活です。
◆少しでも早く始めたい「受動的ポイ活」とは
まずは受動的ポイ活とは、「ポイントを貯めているつもりはないけど勝手に貯まっている」というポイ活です。貯めようと思っていないけど貯まっているというのは理想的なポイ活だと思います。
それがキャッシュレス決済です。普段の支払いをスマホ決済やクレジットカードなどにするだけでポイントが貯まっていきます。普通に買い物をしているだけなので、ポイントを貯めているという意識はないと思います。キャッシュレス決済をするだけでポイントが貯まっていくので誰でも簡単に始められます。
ただ、キャッシュレス決済といってもかなりの種類があり、「何を始めたらいいかわからないからやっていない」という方がいるかもしれません。そんなときはまずはPayPayから始めてみるのがオススメです。チェーン店などの大手はもちろんのこと、小さな個人店でもPayPayを導入しているお店が増えており、使い勝手がいいです。
◆受動的ポイ活の欠点
受動的ポイ活の利点は「いつの間にかポイントが貯まっている」というところ。しかし、欠点があります。それが還元率が低いということなのです。
PayPayの場合、基本の還元率は0.5%です。僕がよく利用しているVisa LINE Payプリペイドカードのタッチ決済は2%、ビューカードと紐付けたモバイルSuicaは1.5%還元です。ただ、現金払いだと還元率は0%なので、0.5%でも還元されればいいとは思います。
◆よりお得に貯まる「能動的ポイ活」のコツと注意点
受動的ポイ活に慣れてきたら、今度は能動的ポイ活を始めてみると、より多くのポイントが貯まっていきます。能動的ポイ活はいろんな種類があり、例えばPayPayやd払いなどのスマホ決済のキャンペーンを利用して買い物をすることや、ドラッグストアのキャンペーンの利用、ポイントサイトの利用などです。
これらを利用すると、簡単に20%還元や50%還元などでポイントをゲットすることができます。ただし、ここで気をつけないといけないのが「ポイントに振り回されない」ということです。お得なキャンペーンだからということで普段買わないようなものを買ってしまっては、いくらポイントが還元されたとしてもそれはお得ではなくなってしまいます。
僕はポイ活をやる上でここを一番に気をつけています。ポイントに振り回されてはダメなのです。なのでキャンペーンを利用する前に「本当に必要なものなのか」をよく考え、本当に欲しいもの、必要なものであったなら、そのときに一番お得な方法を利用して買い物をしています。
◆「キャンペーンの組み合わせ」でポイ活上級者に!
キャンペーンとキャンペーンを組み合わせることによって、より還元率を上げることもできます。例えばウエルシアでTポイントを利用すると1.5倍分の買い物ができる「お客様感謝デー」というのがあります。また、以前ユニリーバの製品を買うと50%還元されるというキャンペーンがありました。これらのキャンペーンを組み合わせると最大83%もお得に買い物をすることができるのです。
もちろんこのときも、本当に必要なものなのかどうかを考えてから買い物をしています。このような感じでキャンペーンとキャンペーンを組み合わせ、何か必要なものをお得に買うことができたら、ゲームをクリアしたような感覚になるのです。ポイ活をゲーム感覚でやるというのは大事だと思います。ゲームだったら多少面倒なことも苦にならずにできますよね。
◆今後もウエルシアの動きに注目
今後、ウエルシアでWAON POINTが利用できるようになったり、LINE・Yahoo!JAPAN・PayPayの新しいサービスが始まったり、TポイントとVポイントが統合したりなど、さまざまなキャンペーンが予定されています。新しいサービスが始まるとお得なキャンペーンが開催されることが多いので、ますますポイ活から目が離せません。
皆さんは普段の生活の範囲内で、無理せず楽しみながらポイ活を楽しんでみてください! 今年もよろしくお願いいたします。
【井上ポイント】
1983年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒。極度の節約好きで、ポイントやキャンペーン情報に精通するお笑い芸人。著書に『お得生活! お金がなくても人生100倍楽しめる!』。ブログ「いの得ブログ」、ユーチューブ「いの得ちゃんねる」にて日々、お得情報を配信中(Twitterアカウント:@InoueJuniti)
―[お笑い節約道場]―
節約マニアが「ポイ活」を徹底解説。節約しながら2年間で100万円相当
2023年1月3日