top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

置くとパス(オクトパス)、三原駅で持ち帰れる合格祈願絵馬の配布をスタート

広島ニュース 食べタインジャー

JR三原駅は受験シーズンの本格化を前に、受験生を応援しようと合格祈願用の絵馬・置くとパス(オクトパス)を2023年1月6日の14時から駅構内で配布をスタートします。


写真は「らっきー神社」過去設置時の様子

合格祈願絵馬「置くとパス」は、三原駅が地元・三原市の名物「タコ」にあやかって、毎年この時期に設置しているもの。改札の近く、三原駅1階のコンコースに「らっきー神社」を設置し、

三原市内の神社で祈願してもらった絵馬(紙製)を無料で配布します。


絵馬「置くとパス」

広告の後にも続きます

タコは英語でオクトパス(octopus)。タコのイラスト入り絵馬に志望校や意気込みを書き、机に置くとパス(合格)できるように…という願いの込められた「置くとパス絵馬」。誰でもで持ち帰りOKとなっています。

この絵馬は2011年に2000枚用意されスタートしましたが、その後、5000枚、8000枚…と年を追うごとに増刷。毎年好評のようで、2023年は1万枚が用意されるとのこと(無くなり次第終了)。

らっきー神社の設置は、2023年1月6日~3月19日まで。

 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル