【今週のお悩み】
高校生1年生の男子の母です。去年まではまったくのお子ちゃまだった息子も、高校生になり精神的・身体的にぐっと成長したと同時に、交友関係も急に広くなり、どちらかというと苦手だった女子とのおしゃべりも楽しめている様子です。それ自体は親として嬉しいことなのですが、ふと心配になってきたのが、交際そしてその先の性教育。生理など女性の体についての理解とか、恋人との性行為に対しての責任の持ち方など、大人になっていく彼に伝えるべきことだと頭ではわかっていますが、なんとも恥ずかしい気持ちがあるのも事実で、情けないのですがまだちゃんと向き合って話したことはありません。宇多丸さん、こんな親ってダメですよね? 息子にどのように伝えたら良いか、アドバイスをお願いします!
(ぽん太・44歳・東京都)
広告の後にも続きます
宇多丸:性教育、特に男子にこそ性に対するきちんとした認識を持たせるようにする、ってことの重要性、僕も近年になってようやくわかってきた次第でして……。
ちょっと前に観たニュースでも、どこかの学校で、男子生徒にもしっかり女性の生理について教えて、どのくらいの大変さがあるものなのかを疑似体験させる授業をしたら、みんなめちゃくちゃちゃんと理解して、女子にもすごく優しくなった、みたいなことが報じられていて。
つまり、正攻法で正しい知識を与えるのが一番だった!
明らかにその子たちは、僕とかの世代よりずっと、マシな男性になってってくれそうなわけじゃない?
なんだ、普通にそれで良かったんじゃん!と思っちゃいましたよ。
教育を充実させれば未来は暗くない、という最高に真っ当な結論。