絶妙な甘じょっぱさ♪ちょっと大人のフレンチトースト
調理時間:15分
メスティンを使ったキャンプ飯を中心にレシピを発信している、休日料理研究家のタザワゲンキです!
僕はもともと甘いものがあまり得意ではないのですが、そんな僕でもおいしく食べられるフレンチトーストを考えてみました。スキレットで作れるので、アウトドアやキャンプ飯にもおすすめです。
卵液にお砂糖ではなく粉チーズを入れると、なんともクセになる甘じょっぱい感じの味に仕上がります。女性の方はもちろん、大人の男性にもおすすめな料理なのです!!
僕はもともと甘いものがあまり得意ではないのですが、そんな僕でもおいしく食べられるフレンチトーストを考えてみました。スキレットで作れるので、アウトドアやキャンプ飯にもおすすめです。
卵液にお砂糖ではなく粉チーズを入れると、なんともクセになる甘じょっぱい感じの味に仕上がります。女性の方はもちろん、大人の男性にもおすすめな料理なのです!!
材料(2人分)
・食パン(6枚切り) … 2枚・a.卵 … 2個・a.牛乳 … 200cc・a.粉チーズ … 大さじ2杯・バナナ … 1本・アイスクリーム … 50g・バター(有塩) … 16g・はちみつ … 大さじ1杯・シナモンパウダー … 適量・パセリ … 適量
コツ・ポイント
広告の後にも続きます
粉チーズは多めに入れる(大さじ2杯)のがおいしさのヒミツです。
パンの耳にフォークで穴をあけ、両面5分ずつ卵液をしっかり染みこませます。
焼く時は中火で両面1分ずつ、焦がしすぎないようにしましょう!
食パンはスーパーで販売されているリーズナブルなものでOK。仕上げに添えるアイスクリームはバニラ味がおすすめです♪
作り方
食材をカットします

はじめにパンの耳にフォークで穴を開け、卵液を浸みこみやすくしておきます。 パンの耳1辺につき2ヶ所ずつ穴を開けます。

パンは4等分にカットします。

バナナは1cm幅、パセリはみじん切りにします。
卵液を作り、食パンに染み込ませます

バットに、卵・牛乳・粉チーズを入れます。

混ぜて卵液を作ります。

卵液に食パンを浸し、5分間染み込ませます。

裏返し、さらに5分間しっかり染み込ませます。
スキレットで焼きます

スキレットにバターを入れて中火で熱し、バターを溶かします。

食パンを入れて、片面1分焼きます。

ひっくり返して、裏面も1分焼きます。 ※食パンが2枚あるので、1枚焼けたら一旦取り出して、もう1枚も同様に焼きます。
盛り付けます

焼いたフレンチトーストを重ねます。

真ん中にアイスクリームを乗せます。

はちみつをかけます。

パセリを散らします。

お好みでシナモンパウダーを振りかけます。

最後にバナナを盛り付けたら完成です。
アイスクリームを絡めて召し上がれ。
フレンチトーストの熱でほんのり溶けたアイスと、はちみつ&チーズの甘じょっぱい風味がたまりません~
チーズが好きな方は、卵液に混ぜるだけでなく、トッピングで追い粉チーズもおすすめです♪
Instsgramでもレシピをげんきに公開中です!
フレンチトーストの熱でほんのり溶けたアイスと、はちみつ&チーズの甘じょっぱい風味がたまりません~
チーズが好きな方は、卵液に混ぜるだけでなく、トッピングで追い粉チーズもおすすめです♪
Instsgramでもレシピをげんきに公開中です!