top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

大晦日。“終わらせたくない”ふたりの、あてのない旅ーー。 吉村界人・武田梨奈がW主演!『ジャパニーズスタイル』とは? アベラヒデノブ監督独占インタビュー!

cinefil

吉村界人・武田梨奈W主演、アベラヒデノブ監督による最新長編映画『ジャパニーズスタイル/Japanese Style』が、現在ユーロスペース、シネマ・ロサほか全国で公開中です。

STORY
2019年の大みそか。「巨大な絵を完成させようとする男」と、「袋とじを綺麗に開ける特技を持つ女」が空港で偶然の出会いを果たした。二人の男女は、とある事情により、トゥクトゥクに乗って横浜の街をさすらうことに。彼らはその道中で惹かれあっていくが、それと同時に互いの秘められた過去が徐々に明らかになっていく。2020年まであと数時間・・・。互いにやり残したことを抱える二人は、果たしてどんな新年を迎えるのだろうか?

この度、シネフィルでは、『ジャパニーズスタイル』の監督アベラヒデノブさんに独占インタビューをおこないました。
下記、インタビューとなります。メイキング写真と合わせご紹介いたします。

アベラヒデノブ監督 PROFILE
映画監督・脚本家・俳優。1989年ニューヨーク生まれ、大阪府出身。
監督・脚本・主演「死にたすぎるハダカ」(12)が2012年モントリオール・ファンタジア映画祭入賞。監督・脚本「めちゃくちゃなステップで」(14)SSFF & ASIA 2014 UULAアワード グランプリ他、受賞歴多数。
監督として、ドラマ「量産型リコ」(TX/22)「ムショぼけ」(ABC/21)「東京放置食堂」(TX/21)「歩くひと」(NHK/20-21)など。
脚本で 「今どきの若いモンは」(WOWOW/22)など。
12月23日より映画「ジャパニーズスタイル」が全国公開。
また、俳優としてはNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(木村慎一役)よるドラ「恋せぬふたり」(石川大輔 役)映画「ヤクザと家族」(松田翔也役)にも出演し、活躍の幅を広げている。

■「ジャパニーズスタイル」公開おめでとうございます。まず、吉村界人さんの「大晦日ならみんな空いてるだろ。映画撮ろう。」から始まった企画ということなのですが、どのようにしてこの映画の内容は決まり、特にタイトルはどうして決まっていったのでしょう?

広告の後にも続きます

どうせ大晦日に撮影するなら、フィクションではなくて本物の大晦日の様子を映像に収めたいなと、皆んなで盛り上がりました。
横浜のカウントダウンの大輪の花火や、旅立ってゆく飛行場の人々など、この映画にはノンフィクションな年末年始の空気が漂っています。
そしてタイトルの「ジャパニーズスタイル」(まさか映画公開前に放送されるTVドラマのタイトルとダダ被るとは思っていなかった笑)ですが、日本の大晦日には厳かな雰囲気がありますよね。「Happy new year」と「大晦日」二つを並べてみても圧倒的に日本は堅苦しくてしょうがない。

©2020映画「ジャパニーズスタイル」製作委員会

アベラが脚本を好きに書いてみてよ!という流れが生まれた時、僕にはもう駆け引きや我慢をしている時間は残されていませんでした。
僕はアメリカ合衆国ニューヨーク生まれ。だが英語は喋れないし身長も低いし顔も薄い。
そんなコンプレックスを存分に本編へと挿入しました笑。
ある時「袋とじ」を英語で何というのか調べてみた。とある英和辞典に「Japanese Style」とあった。僕はゾクゾクした。日本人の隠蔽体質。限界まで乗っかってやろうと思いました。
「良くも悪くも日本人特有の袋とじがビリビリと破かれ、隠蔽していた真実が曝け出されるような物語」を目指そうと思いました。

©2020映画「ジャパニーズスタイル」製作委員会

■吉村界人×武田梨奈のお二人が企画の名を連ね、そしてW主演ということなのですが、実際プロデューサーの雨無さんを含め、若い時からのよく知っている方々だと思うのですが、そういうメンバーと作るという中で、どのように意見をまとめて脚本にしていったのですか?

正直覚えてないですね。ですがカイトが「トゥクトゥクいいよな!」確か武田はんが「スケートリンクいい!」など色々やりたいアイデアを出していって、僕も良いと思う時だけ頷いたり。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル