top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

レンジだけで絶品!7分で作るすき焼き鍋

macaroni

レンジで完結!7分で作れるすき焼き一人鍋

調理時間:7分

目安時間です。

冬は無性にすき焼きが食べたくなりますよね。でもお鍋を出して作るのは大変。。。そんな時は、レンジでパパッと作っちゃいましょう。
レンジ調理で完結できるのでお鍋を見張る必要もなく、少量から作れて便利ですよ。

材料(2人分)

割り下・○しょうゆ …  大さじ2・○みりん …  大さじ2・○料理酒 …  大さじ2・○砂糖 …  大さじ1/2・○だしの素 …  小さじ1・●豚こま肉 …  50g・●長ねぎ …  5センチ程度・●白菜 …  1枚程度・●しらたき …  1パック・●豆腐 …  100g・卵 …  1個
コツ・ポイント

白菜は芯に火が通りにくいので、1センチ程度の細切りにするのがオススメです。

今回のレシピでは豚こま肉を使っていますが、他の部位や牛肉でも同じように作れます。

作り方

割り下を作り、肉をあわせる

耐熱容器に○を混ぜ合わせて割り下を作り、豚肉を入れてほぐします。

具材を入れる

広告の後にも続きます

具材をカットして①に加え、割下に潜らせましょう。

レンジで加熱

フタをして(またはラップをかけて)電子レンジで600Wで4分(500Wの場合、4分50秒)加熱します。

盛り付け

器に盛り付け、お好みで卵を落として完成です。

〆の雑炊もレンジで!

浸る程度のご飯を入れ、電子レンジ600Wで30秒(500Wの場合40秒)程度加熱します。 刻みのり、ネギなどを乗せて完成です。

少量のお肉でもレンジでパパッと作れて、贅沢な気分が味わえるすき焼きレシピです。加熱した容器のまま食べれば洗い物も最小限で済ませることができます。

YouTubeでは火も包丁も使わないレンジ料理を他にも紹介しています。ぜひご覧ください!

でんぼの簡単レンジ料理|YouTube

 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル