
ブロッコリーに含まれる栄養はβ-カロテン、ビタミンC、スルフォラファン、クロム、カリウム、鉄、カルシウムも。冬には花蕾が紫色のものも。寒さから身を守るためのアントシアニン色素で甘みが増している証拠。

【材料】(2人分)
じゃがいも 1個
ブロッコリー 4房
パプリカ(赤) 1/4個
マッシュルーム 4個
ミニトマト 4個
ベビーリーフ 1/4パック
ローストビーフ 80g
卵 1個
のり 適量
塩 少々
サラダ油 適量
「キユーピー ペイザンヌサラダ ドレッシング」 適量


【作り方】
じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむいてひと口大に切る。マッシュルームは半分に切る。 パプリカは台形に1枚切り、雪だるまの帽子をつくる。丸く2枚切り抜き、外側の皮を取り除き、頬をつくる。長さ5cm、幅5mmに2本切り、1本は半分に切ってマフラーをつくる。残りは細かく切る。 ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでる。 フライパンに油をひいて熱し、(1)を入れてこんがりと焼く。 (4)と同じフライパンに油を足し、卵を割り入れる。フタをしないで弱火で3~5分、黄身が好みの焼き加減になるまで焼く。粗熱をとり、キッチンばさみなどで、白身を丸く整える。 器にベビーリーフをリース型に敷き、(3)・(4)・ミニトマト・ローストビーフを盛りつけ、中央に(2)の細かく切ったパプリカを敷き、その上に(5)をのせる。のりで目と口をつけ、(2)の帽子・頬・マフラーをつけ雪だるまをつくる。ドレッシングをかける。レシピ:キユーピー
◇百菜元気新聞の2022年12月1日号の記事を転載しました。