
きのこは年間通して安価で購入できるので節約にもおすすめですし、低カロリーなのもうれしいポイント。今回は、きのこを使った時短夕飯レシピ10選をご紹介します。きのこが苦手なお子様も多いと思いますが、今回は苦手克服メニューもたくさんありますよ!もちろん全部15分以内で作れる時短レシピです!ぜひご覧くださいね。
塩のみで味が決まる!きのこと鶏肉のクリーム煮

味付けが塩のみ!で作れるきのこと鶏肉のクリーム煮です。きのこ嫌いの子供の多くは食べた時に味がしないという理由が多いです。そんな時はきのこを手でさくことで調味料との接着面が増え、味がしっかり付きますよ!
また、お子様に手でさいてもらってお手伝いしてもらうのも苦手克服におすすめです。詳しくはこちら→子どものきのこ嫌い克服15分レシピ!塩だけでしっかり決まる
【材料】(3~4人分)
鶏もも肉(水炊き・唐揚げ用) 250g
塩・白こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ1
しめじ・舞茸 各1パック(軸を除き、手で割いておく)
玉ねぎ 1/2個(皮を除き、繊維に沿って5mm幅に切っておく)
白ワイン 大さじ1
小麦粉 大さじ1
牛乳 1カップ
生クリーム 1/2カップ
塩 小さじ1/2
お好みで黒こしょうをご用意ください。
【作り方】
鶏もも肉に塩・白こしょうをもみこむ。(その間に切り物をしてください) フライパンにオリーブオイルを入れて強めの中火で熱し、(1)・玉ねぎ・しめじ・舞茸を入れ、3分程度炒める。 白ワインを入れてアルコールを飛ばし、小麦粉を振り入れ、しっかりと炒める。 牛乳・生クリーム・塩を入れて1分~煮込む。 皿に盛り付け、お好みで黒こしょうを挽いて風味をつける。ご飯が進む♪野菜たっぷりキーマカレーの麻婆アレンジ

広告の後にも続きます
お子様のきのこ嫌いな理由の一つに、独特な香りが苦手!というのが多くあります。このレシピでは、子供の好きなカレー味に仕上げることできのこの香りを和らげて食べやすくしています。フードプロセッサーを使うことでたくさんの野菜をとれますよ。
きのこ・野菜嫌いのお子様がいるママはぜひチェックしてみて下さいね!詳しくはこちら→苦手なキノコを克服!秋野菜たっぷりキーマカレーの麻婆豆腐アレンジ15分レシピ
【材料】(3人分)
豚ひき肉 120g
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
ピーマン 2個
しめじ 1/2房
レーズン 30g
厚揚げ 1袋(180g)
カレールー 2かけ
焼肉のたれ 大さじ1
ごま油 小さじ2
水 80cc
【作り方】
玉ねぎ・にんじん・ピーマン・しめじは、それぞれフードプロセッサーでみじん切りにします。 フライパンで豚ひき肉を軽く炒め、玉ねぎ・にんじん・ピーマン・しめじを入れて火が通るまで炒めます。 カレールー・焼肉のたれ・レーズンを入れてよく混ぜたら、ここまででキーマカレーが完成。そのままご飯と一緒に食べても美味しいです。 さらに、フライパンにサイコロ状に切った厚揚げを入れて炒めます。 最後にごま油を回し入れたら完成。大人の方はお好みでラー油や山椒などを入れるとグッと中華らしく美味しくなります。鶏むね肉ときのこの味噌マヨ丼

きのこ嫌いのお子様にも食べやすいように小さめに切り、味噌やマヨネーズなど香り・風味のある調味料を使い食べやすく丼に仕上げます!
きのこの下処理のポイントは「水で洗わない」こと。洗うと栄養も流れ出てしまい、きのこが苦手なお子様に多い水っぽいぐにゅっとした食感になりがちです。強めの火加減でカリッと仕上げるのがコツですよ。ぜひお試しください♪ 詳しくはこちら→きのこ嫌いのお子様も思わず食べてしまう!マヨ味噌丼15分レシピ