top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

【新・みかんの皮のむき方】農林水産省のツイートに「これは初めて知った」「斬新!」と驚きの声

macaroni

みかんが食べやすくなる!皮の剥き方ライフハック

農林水産省

@MAFF_JAPAN

フォローする

12月3日は #みかんの日
ベルト状に房を並べる みかんの皮のむき方。
祖母が昔よくやってくれて、小さな頃はまるで魔法みたいだなって眺めてたのを覚えています。今、自分でやってみると、意外と簡単にできるんだな・・・おばあちゃん、これ… https://t.co/BECjtaXly4

返信する

広告の後にも続きます

リツイート

お気に入りに登録

2022-12-03 00:00:00

いまSNSでは、農林水産省(@MAFF_JAPAN)が投稿した「みかんの皮のむき方」が話題を呼んでいます。ある方法でみかんをむくと、ベルト状に房が並ぶそうですが……。

投稿を見た人は、「知らなかった」「このむき方は初めて知りました」「試してみたい」と興味津々のようです。この記事では、詳しいやり方をお届けしますよ。自宅にみかんがある人は、ぜひやってみましょう!
おすすめの記事はこちら▼

農家直伝!おいしいみかんを見極める6つの選び方&ダメにしない保存方法

みかんの上下の皮を取り外して、縦にむくだけ

やり方はとっても簡単。みかんの上部分の皮を丸くむいたら、蓋のように取り外します。下も同じようにむきましょう。そして一か所の皮を縦にむき、房をはがせば完成です。

房が一列に並ぶことで、食べやすい形に!みんなでシェアして食べるときや、テーブルの上を汚したくないときに最適ですね。

Twitterには「みんなで分けて食べやすい」と絶賛の声

試してみた人からは、「これなら分け合って食べられる!」「子どもが食べやすくてよかったです」など、高評価のコメントが届いていました。このむき方なら、誰かとシェアするときも房を触ることなくあげられるので、より衛生的です。

食べやすいみかんのむき方、試してみて!

みかんを食べていたら、いつの間にかテーブルに皮が散らばっていた……なんてこともありますよね。この剥き方なら、机の上が汚れにくいので片付けも楽ですよ。

家族団らんの時間に、みんなでみかんを味わってみてはいかがでしょうか?
※本記事は@MAFF_JAPANさんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています

@MAFF_JAPAN|Twitter

おすすめの記事はこちら▼

型いらず「まんまるアップルパイ」レシピ。「天才だ」「トースターで作れるの嬉しい」と歓喜の声

白菜が一瞬でなくなるやつ!とろとろ食感が「べらぼうにうまい」簡単レシピ

食感が激変!柿とクリームチーズのホイル焼きレシピがTwitterで「甘みが増す」と大絶賛

 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル