2022年に「無印良品」で買ってよかったものランキング!
気づけば、2022年が終わるのもあと少し。今年も毎日の食生活のなかで、無印良品の食アイテムをたくさん活用してきたという方がたくさんいるかと思います。筆者のそのひとり。
そこで、この記事では筆者が今年買ってよかったと思うものをランキング形式で発表!魅力あるラインアップのなかから、本当に良かったと感じたものだけ選りすぐりました。
そこで、この記事では筆者が今年買ってよかったと思うものをランキング形式で発表!魅力あるラインアップのなかから、本当に良かったと感じたものだけ選りすぐりました。
5位 うなぎ巻き
無印良品のヒット商品「キンパ」に次ぐ “冷凍のり巻き” として2022年2月より販売を開始した「うなぎ巻き」。鹿児島県産のうなぎで作った蒲焼きを、甘辛く炊いたごはんとのりで巻きあげています。
あらかじめ8切れにカットされたのり巻きが、まるまる1本入り。
うなぎといえば高級品というイメージですが、ひとつ590円(税込)で国産うなぎを楽しめるところがうれしいポイント。かつ温めるだけで食べられるという手軽さや、その味わい深さに感動してTOP5に選びました。
あらかじめ8切れにカットされたのり巻きが、まるまる1本入り。
うなぎといえば高級品というイメージですが、ひとつ590円(税込)で国産うなぎを楽しめるところがうれしいポイント。かつ温めるだけで食べられるという手軽さや、その味わい深さに感動してTOP5に選びました。
国産うなぎの本格蒲焼き!味付きごはんとの相性も抜群
肝心のうなぎの蒲焼きは脂がのっていて風味もよく、しっかりとした甘辛味に仕上げてあります。上質なうなぎを使っているのがわかりますね。まるで蒲焼きのたれがよく染み込んだように炊いたごはんとの相性も抜群ですよ。太さもちょうどいいんです。
冷凍食品なので長めに保存ができ、いざというときに便利。筆者は冷凍庫にストックしておいて、少しだけ豪華なお昼ご飯を食べたいときや、ちょっとしたおもてなしに活用しています。
冷凍食品なので長めに保存ができ、いざというときに便利。筆者は冷凍庫にストックしておいて、少しだけ豪華なお昼ご飯を食べたいときや、ちょっとしたおもてなしに活用しています。
商品情報
■商品名:うなぎ巻き
■価格:590円(税込)
■内容量:175g
■原産国:日本
■カロリー:332kcal(1本175gあたり)
■保存方法:-18℃以下
■価格:590円(税込)
■内容量:175g
■原産国:日本
■カロリー:332kcal(1本175gあたり)
■保存方法:-18℃以下
4位 桜ラテ
2022年1月下旬より、季節限定品として新登場。まるで桜餅のような風味を楽しめる、粉末状インスタント飲料です。
内容量はひと袋に12gで、およそ10杯分のドリンクに相当。原材料は、塩漬けした桜の花や葉の粉末のほか、桜ペースト、野菜色素など。
パッケージを開けたとたん、もう桜餅のような香りが……!桜の花だけでなく塩漬けした葉っぱの香りも感じて、桜餅特有の風味をよく再現していると思います。まだまだ寒い季節に、真っ先に “春” を感じられたところがうれしかったのを覚えていて、季節限定品ながら第4位に選出しました。
内容量はひと袋に12gで、およそ10杯分のドリンクに相当。原材料は、塩漬けした桜の花や葉の粉末のほか、桜ペースト、野菜色素など。
パッケージを開けたとたん、もう桜餅のような香りが……!桜の花だけでなく塩漬けした葉っぱの香りも感じて、桜餅特有の風味をよく再現していると思います。まだまだ寒い季節に、真っ先に “春” を感じられたところがうれしかったのを覚えていて、季節限定品ながら第4位に選出しました。
まるで桜餅の風味。カフェドリンクのようにアレンジ♪
粉末は意外にも淡い緑色で、お湯を注ぐとみるみるほんのりとした桜色に変化。この瞬間がまさに作る人のためだけのサプライズという感じで、とても楽しいんです。
そしてさらなるお楽しみが、まるでカフェのようなドリンクアレンジができるということ。たとえばホイップした生クリームをトッピングしてみると、淡いピンクと白のツートンカラーが美しいドリンクができあがりました。
しだいにホイップクリームが熱々ドリンクに溶けていって、なんともリッチな味わいに!塩漬けやフリーズドライの桜をトッピングすると、ほんのりとした塩気も加わっておいしいですよ。また春先に販売されることがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
そしてさらなるお楽しみが、まるでカフェのようなドリンクアレンジができるということ。たとえばホイップした生クリームをトッピングしてみると、淡いピンクと白のツートンカラーが美しいドリンクができあがりました。
しだいにホイップクリームが熱々ドリンクに溶けていって、なんともリッチな味わいに!塩漬けやフリーズドライの桜をトッピングすると、ほんのりとした塩気も加わっておいしいですよ。また春先に販売されることがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
商品情報
■商品名:素材を生かしたインスタント 桜ラテ
■価格:390円(税込)
■内容量:120g
■原産国:日本
■カロリー:56kcal(1杯12gあたり)
■価格:390円(税込)
■内容量:120g
■原産国:日本
■カロリー:56kcal(1杯12gあたり)
3位 オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリー
ここのところすっかり日本の食生活でもお馴染みとなったオートミールを、手軽に楽しめる即席リゾット。あらかじめ味付けがされていて、熱湯を注いでかき混ぜるほか、電子レンジで2分ほど加熱するだけで食べられます。
1袋に1食分(43.8g)ずつの使い切りサイズで、価格は税込みで150円とお手ごろ。気になるカロリーは1食あたり166kcalと、ダイエット志向の人にとってもうれしい値です。
筆者はもともとオートミールを、飽きないようにいろいろな味付けで楽しんできました。しかしものは試しにとこのリゾットを食べてみてびっくり!初めての食感と味わいに、オートミールがここまでおいしくなるのかと衝撃を受けたんです。
1袋に1食分(43.8g)ずつの使い切りサイズで、価格は税込みで150円とお手ごろ。気になるカロリーは1食あたり166kcalと、ダイエット志向の人にとってもうれしい値です。
筆者はもともとオートミールを、飽きないようにいろいろな味付けで楽しんできました。しかしものは試しにとこのリゾットを食べてみてびっくり!初めての食感と味わいに、オートミールがここまでおいしくなるのかと衝撃を受けたんです。
ほっこりお腹にやさしい!味わいのよさに感激
オートミールがふんわりやわらかくなり、マッシュポテトと合わさってとろみのあるぽってりとした舌触り。ほどよい塩気とチキンスープの旨み、チーズのほんのりとした風味のバランスがよく、その味わいのよさに感激してしまいます。
食欲がなくてもするするっと食べられ、ほっこりとお腹にもやさしい。それでいて、しっかりお腹いっぱいになるんですよ。食物繊維が多いオーツ麦を使用しているので、朝食やお腹の調整をしたいときなどにおすすめ。おいしくいただくためには、よくかき混ぜることがポイントです♪
食欲がなくてもするするっと食べられ、ほっこりとお腹にもやさしい。それでいて、しっかりお腹いっぱいになるんですよ。食物繊維が多いオーツ麦を使用しているので、朝食やお腹の調整をしたいときなどにおすすめ。おいしくいただくためには、よくかき混ぜることがポイントです♪
商品情報
■商品名:オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリー
■価格:150円(税込)
■内容量:43.8g
■原産国:日本
■カロリー:166kcal(1食43.8gあたり)
■価格:150円(税込)
■内容量:43.8g
■原産国:日本
■カロリー:166kcal(1食43.8gあたり)
2位 ごはんにかける 麻婆豆腐
温めるだけで手軽に食事を作れる “ごはんにかける” シリーズは、たくさんの種類があってとても人気です。そのなかでも、筆者が特においしいと感じているのが麻婆豆腐。
国内製造のとうふと豚ひき肉を、豆板醤や唐辛子、しょうが、にんにくなどで調味。さらにチキンやビーフのエキス、トウチなどいろいろな材料も加えられ、複雑な味わいに仕上げてあります。
レトルトといえば多少特有の風味がしてしまうものですが、この商品はまったく感じません。それどころか本格的すぎる味わいに感動!
国内製造のとうふと豚ひき肉を、豆板醤や唐辛子、しょうが、にんにくなどで調味。さらにチキンやビーフのエキス、トウチなどいろいろな材料も加えられ、複雑な味わいに仕上げてあります。
レトルトといえば多少特有の風味がしてしまうものですが、この商品はまったく感じません。それどころか本格的すぎる味わいに感動!
2種の花椒がきく!しっかりシビ辛味
まず驚かされるのが、しっかりとした辛みと痺れを感じる本格的な仕上がりだということ。ごはんに合うようにちゃんと塩気があり、旨みも深いのでとても食が進みます。
そして本格的な味わいであると感じる最大の理由が、2種類入っているという花椒の香りのよさ。ただ辛いだけではない風味高さで、忘れられない味わいです。とうふやひき肉の量はややもの足りない気もしますが、たれそのものがおいしくて、ごはんにもよく絡まるんですよ。
筆者は仕事の合間のお昼ごはんとして活用するほか、調味液がわりにすることも。とうふとひき肉を追加すれば、2~3人分の麻婆豆腐を作れるんですよ。とにかく、買い置き必至です♪
そして本格的な味わいであると感じる最大の理由が、2種類入っているという花椒の香りのよさ。ただ辛いだけではない風味高さで、忘れられない味わいです。とうふやひき肉の量はややもの足りない気もしますが、たれそのものがおいしくて、ごはんにもよく絡まるんですよ。
筆者は仕事の合間のお昼ごはんとして活用するほか、調味液がわりにすることも。とうふとひき肉を追加すれば、2~3人分の麻婆豆腐を作れるんですよ。とにかく、買い置き必至です♪
商品情報
■商品名:ごはんにかける 麻婆豆腐
■価格:290円(税込)
■内容量:160gg
■原産国:日本
■カロリー:180kcal(1袋160gあたり)
■価格:290円(税込)
■内容量:160gg
■原産国:日本
■カロリー:180kcal(1袋160gあたり)
1位 不揃い 発酵バターバウム
今年もっとも買ってよかったと感じたのが、2022年8月下旬より販売されている、人気シリーズ “不揃いバウム” の発酵バターバウムです。SNSでも「不揃いシリーズのなかで一番好き」「いくらでも食べられる」などと話題になっています。
材料に、コク深さや香ばしさが特長のニュージーランド産発酵バターを使用。しっとり濃厚な味わいのバウムクーヘンを焼きあげ、スティック状にカットしてあります。
すでに販売されていたバターバウムとどう違うのか、気になった筆者。食べたところ、これが驚き!口に含むとじゅわーっと音がしたんです……。
材料に、コク深さや香ばしさが特長のニュージーランド産発酵バターを使用。しっとり濃厚な味わいのバウムクーヘンを焼きあげ、スティック状にカットしてあります。
すでに販売されていたバターバウムとどう違うのか、気になった筆者。食べたところ、これが驚き!口に含むとじゅわーっと音がしたんです……。
不揃いシリーズ史上最高のしっとり食感
黄色みがかった美しい層を噛んだとたんに、じゅわーっとバターの旨みが溢れ出し、そのコク深さにうっとり。こんなにしっとりとしたバウムは、不揃いバウム史上はじめてかもしれませんね。
発酵バターのほかは、よけいなフレーバーをいっさい加えていない潔さ。だからこそ、風味のよさをじっくりと堪能できるのかもしれません。
アレンジとしては、オーブントースターで少し温めてみるのがおすすめ。表面がカリっとして、噛むとジャリっとした食感が楽しいですよ。せっかくですからジャムや生クリームなどを添えずに、シンプルにそのままがおいしいと思います♪
発酵バターのほかは、よけいなフレーバーをいっさい加えていない潔さ。だからこそ、風味のよさをじっくりと堪能できるのかもしれません。
アレンジとしては、オーブントースターで少し温めてみるのがおすすめ。表面がカリっとして、噛むとジャリっとした食感が楽しいですよ。せっかくですからジャムや生クリームなどを添えずに、シンプルにそのままがおいしいと思います♪
商品情報
■商品名:不揃い 発酵バターバウム
■価格:150円(税込)
■内容量:1個(平均80g)
■カロリー:370kcal(1個平均80gあたり)
■価格:150円(税込)
■内容量:1個(平均80g)
■カロリー:370kcal(1個平均80gあたり)
買い置きできるアイテムぞろいで役に立つ!
筆者独断で選んだ、無印良品食アイテムTOP5。このなかにみなさんのお気に入りは見つかりましたか?どれも長めに保存できるものばかりなので、買い置きできるところもおすすめポイントです。
「おいしい」と思えるものをストックしておけば、いざというときに役に立つこと間違いなし。これからも無印良品の食アイテムをチェックして、毎日の食生活に活用してみたいと思います♪
「おいしい」と思えるものをストックしておけば、いざというときに役に立つこと間違いなし。これからも無印良品の食アイテムをチェックして、毎日の食生活に活用してみたいと思います♪
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼