べらぼうにおいしい!「白菜とベーコンのペペロンチーノ風」レシピ
ぼく◓いらすと料理
@boku_5656
白菜が一瞬でなくなるやつ!
少し多めの油+にんにく+唐辛子(なくても)でトロトロになるまで焼き、塩とベーコンの塩味だけで味付け。べらぼうにうまい✨ https://t.co/BdwAUcy1xM

いまTwitterで3.9万いいねを集めているのは、ぼく◓いらすと料理(@boku_5656)さんの「白菜とベーコンのペペロンチーノ風」レシピです。白菜とベーコンを焼くだけで、最高においしくなるんだそう。
ツイートを見た人からも、「これから作ってみます」「おいしそう!」などのコメントがたくさん寄せられています。ここからは、詳しいレシピをお届けしますよ。
ツイートを見た人からも、「これから作ってみます」「おいしそう!」などのコメントがたくさん寄せられています。ここからは、詳しいレシピをお届けしますよ。
同じ投稿者様のほかのレシピはこちら▼
材料(2人分)
・白菜……1/4個
・にんにく……2片
・ベーコン……60g
・油……適量
・塩……ふたつまみ
・唐辛子……1本
・黒こしょう……お好みの量
・にんにく……2片
・ベーコン……60g
・油……適量
・塩……ふたつまみ
・唐辛子……1本
・黒こしょう……お好みの量
作り方
1. 白菜を縦半分に切る
白菜1/4個をフライパンに入る大きさになるように外の葉を取り、縦半分に切ります。また、にんにく2片は潰して、ベーコン60gはひとくちサイズの短冊切りにしておきましょう。
2. フライパンに調味料とにんにくを入れて焼く
フライパンに油を多めに引き、潰したにんにく2片、唐辛子1本、白菜を入れて塩をひとつまみかけます。蓋をして弱火で5分間焼きましょう。
辛い味が苦手な人は、唐辛子を入れなくてもOKです。また、油は多めに入れるのがポイント。揚げ焼きになって、白菜がよりトロッと甘くなるんだそう。
辛い味が苦手な人は、唐辛子を入れなくてもOKです。また、油は多めに入れるのがポイント。揚げ焼きになって、白菜がよりトロッと甘くなるんだそう。
3. ベーコンを加えて焼く
白菜に焼き色がついたら裏返して、ベーコン60gを加えます。さらに塩ひとつまみを入れて、もう一度蓋をしたら5分間焼いてください。
ぼく◓いらすと料理(@boku_5656)さんいわく、白菜を取り出したあとに、ベーコンを炒めるとカリカリになっておいしいんだとか!焼けた白菜とベーコンを、お皿に盛りつけたら完成です。
ぼく◓いらすと料理(@boku_5656)さんいわく、白菜を取り出したあとに、ベーコンを炒めるとカリカリになっておいしいんだとか!焼けた白菜とベーコンを、お皿に盛りつけたら完成です。
焼くだけで極上の食感と味わいに
火が通ってトロっとした白菜と、カリカリ食感のベーコンがたまりません!おかずとしてはもちろんのこと、ワインのおつまみにもぴったり。味つけは塩とベーコンの塩気のみなので、白菜本来の甘みを堪能できます。
白菜おかずのレパートリーに追加すべし!
トロトロ食感が楽しめる「白菜とベーコンのペペロンチーノ風」。フライパンで焼くだけで作れるので、サッと作りたい日のおかずにもおすすめです。唐辛子はお好みなので、子どもが食べられるのも嬉しいポイント。
白菜おかずのレパートリーを増やしたい人は、ぜひ作ってみてくださいね。
白菜おかずのレパートリーを増やしたい人は、ぜひ作ってみてくださいね。
※本記事は@boku_5656さんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています
おすすめの記事はこちら▼