ピスタチオバターもまた、今まで食べたことがない新感覚。濃厚なナッツのうまみとバターが上品に組み合わされて、ほんのりとした甘みがついているので、もはや手が止まりません。バゲットにこんもりとたっぷり乗せて食べると最高に美味しい……
いちごバターは大分県産のいちごを甘くコンポートにしてあり、これが有塩バターと絶妙な組み合わせに。こんな贅沢なバターは今までに食べたことがありません。どんなデザートよりも好きかも。
はっさくバターははっさくのさわやかな酸味と苦味が感じられつつもほんのり甘く、ふわっとホイップされたかのようなバターと一体となり、極上の味わい。
シンプルに美味しいバゲットにこんもり乗せて食べるのがバター好きとしてはおすすめですが、後日スコーンに挟んで食べてみたところ、これまた絶品!!はっさくバターはお料理にも合う!とのことで、ホイル焼きに合わせてみました。

「はっさくバター醤油の鮭のホイル焼き」のレシピ
■材料(2人分)
・生鮭 2切れ
・お好みのきのこ(写真はヒラタケ) 1パック
・玉ねぎ 1/2個
・ジャガイモ 1個
・塩、ブラックペパー 少々
・はっさくバター 適量
・醤油 適量
広告の後にも続きます
■作り方
1. 玉ねぎは薄切りに、きのこは食べやすいサイズに割き、ジャガイモは皮をむいて1センチの厚みに切って水にくぐらせ、耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけて、レンジで2分半ほど加熱する。鮭は塩、ブラックペパーを振る。
※火が通りにくいジャガイモだけ、先にレンジで加熱しておいてください。
2. アルミ箔を広げて、きのこ、玉ねぎ、レンジ加熱したジャガイモの順に重ね、鮭を乗せる。アルミ箔で覆って周囲をきっちりと閉じる。これを2つ作る。

3. トースター用のトレイの上に並べ、高温で13分~15分ほど焼く。
4. アルミ箔を開け、はっさくバターを乗せて醤油をかける。

はっさくの柑橘系の風味と甘みもプラスされ、いつもとはちょっと変わったバター醤油のホイル焼きになりました。バター好きの方、こちらのフレーバーバターの詰め合わせは要チェックですよ!