SEGAの人気ゲーム「龍が如く」は2005年に1作目が登場し、現在まで世界中で支持されるヤクザをモチーフにしたアクションアドベンチャー作品である。その舞台は、新宿歌舞伎町をモデルにした「神室町(かむろちょう)」という架空の街なのだが……。
現実の歌舞伎町も「龍が如く」のごとく、危険が渦巻いているのだろうか? 気になったので、歌舞伎町で働く皆さんに危険エピソードを尋ねたら、リアルな街の姿が見えてきた!
・リアルな歌舞伎町はどうなのか?
佐藤「ゲームの設定とはいえ、神室町って危険すぎるんだよなあ。チンピラにめちゃくちゃ絡まれるし、闇取引とか爆発とか頻繁に起きるし。ミレニアムタワー(ハイライトでよく登場する建物)は何回破壊されてるんだか……。
リアルな歌舞伎町もそんな感じなのかな?」
佐藤「そうだ! その道のプロ、夜の街の人たちに聞いてみよう! おい、亀、聞き込みに行くぞ!」
広告の後にも続きます
亀沢「私? そりゃ、シリーズ全部プレイしてますし、真島の兄さん(作品に欠くことのできない重要人物)、大好きですけど~」
ドンドン!
ロケットニュース24 亀沢郁奈
佐藤「よし、行くぞ! 準備万端だ。死にてえ奴だけかかってこい!」
亀「まさか、桐生さんのつもり?」
ドンドン!