top_line

大谷翔平選手、ドジャースへ移籍決定!
各メディアのニュースをまとめ読みしよう

Spotify、2022年を音楽とポッドキャストで振り返る年間ランキング発表 世界と日本で最も再生されたアーティスト&曲は?

Real Sound

Spotify、2022年を音楽とポッドキャストで振り返る年間ランキング発表

 オーディオ・ストリーミングサービス Spotifyが、2022年の音楽や音楽コンテンツシーンを振り返る世界と日本のランキングを発表した。

(関連:【参考】Spotify年間ランキング一覧

 今年、世界で最も聴かれた楽曲はハリー・スタイルズの「As It Was」であった。一方、国内で最も聴かれた楽曲は、1位がTani Yuuki「W/X/Y」、2位がSaucy Dog「シンデレラボーイ」。3位が「ベテルギウス」がランクインした優里は、「ドライフラワー」(5位)、「シャッター」(10位)を含む3曲がいずれもロングヒットとなり、今年のトップ10にエントリーした。

 国内で今年Spotify上からSNSなどで最もシェアされた楽曲は、1位がJO1「SuperCali」、2位がBE:FIRST「Bye-Good-Bye」、3位がINI「CALL 119」となり、強いファンダムを持つアーティストの楽曲が上位を占めた。

 Spotifyのオンデマンド再生機能を利用し、ゲームをプレイしながらバックグラウンド・ミュージックとして音楽を楽しむユーザーも多い。国内で今年最もゲーム機で再生された楽曲は、Adoの「新時代」となった。

広告の後にも続きます

 国内で最も聴かれたアーティストは、1位がBTS、9位がTWICEと昨年に続きトップ10にK-POPアーティストが2組ランクイン。また、6位にVaundy、10位にSaucy Dogがトップ10に初めてエントリーし、新世代アーティストの躍進を印象付ける結果となった。一方海外では、バッド・バニーが3年連続で、世界で最も聴かれたアーティストとなり、年間で183億回を超える再生回数を記録。

 国内で最も聴かれたアルバムは、 1位が優里の『壱』、2位はAdo『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』に。 4位のYOASOBI『THE BOOK 2』、5位のAdo『狂言』、そして10位のマカロニえんぴつ『ハッピーエンドへの期待は』の3作品は、アルバム収録曲の合間にアーティストが作品について語るトーク音声を収録したSpotifyオリジナルコンテンツ「Liner Voice+」を公開中。

 国内で人気のポッドキャスト番組トップ10には、Spotifyオリジナル&独占配信番組8作品が並んだ。中でも『SPY×FAMILYオペレーション〈ポッドキャスト〉』、『Spotify ANIZONE – アニゾーン』、そして『呪術廻戦 じゅじゅとーく + オーディオコメンタリー』と、 人気アニメ作品の知られざる魅力や制作の裏話などを楽しむことができるトーク番組の人気が顕著であった。

 また、Spotifyでは、ユーザーが自身の聴取履歴から2022年を振り返ることができる年末恒例企画「Spotifyまとめ2022」を公開中。(リアルサウンド編集部)

 
   

ランキング

ジャンル