top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

ryuchellとみたらし加奈が“同意”についてZ世代にアドバイス!

ジェイタメ

Tinder Japanが、提供する世界最大級のマッチングアプリ「Tinder」を通じて、人と出会い、信頼関係を深める上で重要な「同意(Consent)」について考えるきっかけを提供するべく、11月27日(日)に学生を含むZ世代100名と“同意”について考えるトークイベント「Let’s Talk Consent」を開催した。

はじめに、Tinder Japanカントリーマネージャーのチョウ・キョが登壇。「Tinder は今年10周年を迎えましたが、日本でこのようにお客様をお招きするのは、実は今回が初めてで、私自身とてもワクワクしています!今回のイベントは、人々に多様な出会いや新しいつながりを提供する立場として、みなさんに大切にしていただきたいコミュニケーション“同意”について考えるきっかけを作れればと企画しました。本日はよろしくお願いいたします!」と本イベント開催への想いを話した。

続いて、タレント・モデル・アーティストなど多方面で活躍し、若い世代から支持を集めるryuchell(りゅうちぇる)とNPO法人「mimosas(ミモザ)」副理事を務める、みたらし加奈が登場。まず導入として、“同意”の基礎知識についてトークを展開した。「“同意”とはなにか?」について聞かれたみたらしは、「“同意”を語る上で重要なのは、“バウンダリー”です。“バウンダリー”は自分自身と他者を切り分ける境界線のこと。身体の境界線を越える際、してほしい、してほしくないこといて、しっかり言動を通して確認を取る事を“同意”と言います」と説明した。その説明を受けたryuchellは「“同意”は生きていくうえでの、コミュニケーションの基礎なので、避けて通れないことだと思います。ただ、同意を取らなければと強く思う時もあれば、相手と近い距離感になった時“同意”という概念が少しずつ薄れてきてしまうなど、正解が見つからないと思う瞬間もあり、これについては、僕もよく考えています」と、日常的に“同意”を意識することの難しさを語った。

トークセッション中盤では、親しい間柄だけでなく『初対面の人とのコミュニケーションで、相手を理解する、自分を知ってもらうにはどうするべきか』をゲストの二人と一緒に考えた。みたらしは「第一印象って大切ですよね。実は案外、言葉がもたらす印象は大きいので、とくに初めて会った時から“言葉の決めつけをしない”ようにしています。『この人だったら、この話をしてもいいかな』『この人と関係を深めたいな』と思ってもらえるような信頼関係を築くために、“言葉”は基礎となると思います」と、“第一印象”における言葉の大切さについて語った。また、ryuchellは「”何が幸せなのか”という価値観を、相手に『“共有”しても良いけど、“強要”はしない』と自分の中で決めています。例えば、”結婚”についてや”女性の幸せ”、“男はやっぱり仕事が…”など、“ポロっと出てしまいそうな言葉”には、特に気を付けています。最近でいうと僕も、“やっぱりみんな、28歳までには結婚したいよね”という話題になったとき、なんとなくその場の空気が居心地が悪く感じて、『え?28?今月の 28日ってこと?(笑)』とあえてボケて、話題を変えたこともあったんですよね」とご自身の体験談を披露。会場では、そのエピソードに共感してうなずく人も。それを受け、みたらしも「主語を大きくしないことはとても重要ですよね。“女性は”、“男性は”、“母親は”という“言葉のチョイス”には気を付ける必要があります」と改めて、抑えておきたいポイントを振り返った。

次にみたらしは、”同意”を曖昧にしてしまう典型的なケースとして「例えば、マッサージをする際、いきなり肩を触るのではなく、そもそも身体に触れて良いか聞いたり、力加減を確認し合うことも”同意”のひとつです」と、誰もが想像しやすい身近な例を挙げた。また、事前にイベント参加者から集めた“同意”に関するエピソードのなかから、近しいものとして「髪の毛を勝手に触られることが苦手。相手も悪気がないのは理解しつつ、自信のあるパーツは触ってOKという風潮が苦手」という悩みも紹介。
それを聞いたみたらしは「“髪触ってもいい?”と言葉にして聞く事がまずは大切。言葉にすることで、相手との関係値を守りつつ、自分自身も守る必要があります」とアドバイスした。また、ryuchellも「嫌なことは嫌だと伝える強さも必要。大人の間柄であれば、やわらかいニュアンスをチョイスして伝えてあげる事も大切ですよね」と、“伝え方”についての持論を展開した。

トークセッション終盤は、参加者から事前に募集した“同意”に関するエピソードを2つ紹介。1つ目は、同意が”うまくとれなかった”エピソードとして、『同じサークルの先輩と2人で家飲みをした際、映画を見て、部屋を暗くした流れからベッドに誘ったが、その翌日から連絡が途絶えてしまった。自分は同意があった上でのものだと思っていたが、周りから聞いた話によると、そうではなかった』というものだった。それを聞いたみたらしは、「恐らく、流れや雰囲気に任せて、お互いにYESやNOの確認をせずに過ごしてしまったことでモヤモヤが残り、今回のようなことになったのではないかなと思います。例えば、お酒を飲んだり、2人きりで部屋にいるというシチュエーションだからといって、相手がYESであるとは限りません!」と、“言葉の同意”の重要性を改めて訴求した。

2つ目は、同意の”取り方”に関するエピソードとして『お互いの意思を確認する時、「○○でいい?」というような同意が前提の聞き方が気になります。「いい?」と聞かれると本当は嫌でも拒否しづらく、つい流れで「いいよ」と言ってしまいがちです。』というもの。それを聞いたryuchellは「これは共感できないかも!自分の心と身体は自分にしか守れないので、大切に思っている人にはちゃんと”言葉”で伝えよう!流れで”いいよ”と言ってしまう事によって、自分は幸せなのかな?と、一度考えてみて。自分自身が傷つかない為に、ここまでは“OK”だけど、ここからは“NO”と、自分の中で、強く揺るがない芯を持つことが大
切だと思います」と、改めて「NO」と伝えることの大切さを伝えた。

広告の後にも続きます

最後に、本日のイベントを振り返り、ryuchellは「人と人の出会いってロマンチックじゃないですか。それを壊したくないあまり、“同意”がおろそかになってしまう気持ちも正直わかります。ただ、“同意”をおろそかにしたロマンチックって自分の経験上、気持ちが悪いんですよね。本物のロマンチックって”同意”を取り合って、お互いを信頼した上で成り立つものだと思うんです。みなさん、全ての自分を肯定してあげて、自問自答しながら、自分の心に正直に進んでいってほしいなと思います」とメッセージを送った。みたらし加奈は「“同意”というと、結構難しいテーマに感じますよね。ただ、どんなシチュエーションに置かれていても、あなたの身体や考え方や人生はあなただけのもの。それを同意なく踏み越えてくる相手に対しては、あなたが1人で嫌な気持ちにバランスを取る必要はないですし、時には相手と距離を取ることも大切です。これから様々な人と接する機会があると思いますが、ヘルシーなコミュニケーションを心がけることは、自分や相手を守るためにも大切なことだと伝えたいです」とエールを送り、イベントを締めくくった。

 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル