top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

ゼレンスキー大統領「弱者の兵法」5カ条(1)世界から10兆円をかき集めた

アサ芸Biz

 柔よく剛を制す、とはよくぞ言ったもの。占領下から奪還した南部の州都へルソンからロシア軍が命からがら遁走。9月の東部ハルキウに続き、ウクライナ軍が反転攻勢を強める一方なのだ。今や「張子の虎」と化したプーチン侵略軍を叩きのめすゼレンスキー流「弱者の兵法」を識者たちと徹底解剖する。

 南部の要衝へルソンの8カ月ぶりの〝祖国復帰〟にウクライナ国民が歓喜に沸いている。民放テレビ局外信部記者が解説する。

「11月9日、ロシア・ショイグ国防相が『極めて難しい決定だ』とへルソンからの撤退を指示しました。そのわずか5日後、ゼレンスキー大統領(44)は間を置かずに現地入りし、兵士を前に『これは戦争の終わりの始まりだ』などと激励した。9月末にロシアが一方的にこのヘルソンを含む4州の併合を宣言していただけに、その後もお祭り騒ぎは続き、名産のスイカの絵柄の記念切手を発売するなど祝賀ムード一色となっています」

 撤退したロシア兵の一部は武器や軍服を捨て去り、ドニエプル川を裸で泳いで親ロシア派地域に渡ったというから、まさにプーチン大統領(70)の顔に泥を塗る屈辱的な敗走と言えるだろう。

広告の後にも続きます

 そんな大国ロシアに真っ向勝負で対峙するゼレンスキー大統領の人気がうなぎ登りとなっている。軍事評論家の井上和彦氏も手放しの評価をする。

「発信力の強さ、これが最大の特徴です。実は、開戦前の支持率は20%程度。19年に元俳優という肩書で、鳴り物入りで大統領になりましたが、ウクライナ国民からの評価は高くなかった。ところが戦争が起こり大混乱となった時に、『我々は断固として戦う』という強いメッセージを打ち出す姿は見事でした。まるでバラバラな楽器をまとめ上げた名指揮者のようです」

 2月24日の侵攻直後からゼレンスキー大統領の舌鋒は鋭かった。

「我々は、自由のために戦い続ける」

「ミサイルも我々の自由への戦いには無力だ」

「私たちはここにいる」

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル