口にした瞬間、確信した。これはセブンイレブンの個人的ベスト・オブ・ザ・イヤー2022だと。
商品名だけでもう絶対美味いやつ! と思って買ったが、実際に食べても期待通りの美味しさ。そしてどことなく漂うトリキ感。
何の話かって言うと、最近セブンで見つけた「ふわとろ山芋鉄板」のことである。似たような商品である鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼」が大好物な私(まろ)、吸い寄せられるように購入し、見事に胃袋掴まれました。
・セブンイレブン「ふわとろ山芋鉄板(税込388.80円)」
山芋の鉄板焼……というと、やはり思い浮かぶのは鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼」。サイドメニューの中でトップクラスの人気を誇る定番メニューだ。
トリキに行ったら必ず2つは食べるくらい好きなメニューなのだが、まさか近所のセブンで同じような商品に出会えるとは……!
広告の後にも続きます
商品名はトリキと似たり寄ったりの「ふわとろ山芋鉄板」。前からある商品だそうだが、私(まろ)の住む東海地方では最近発売されたみたい。
さっそくアツアツに温めてみた。トリキの山芋鉄板焼はスプーン必須なくらいトロトロだが、セブンの山芋鉄板焼は箸でギリ掴めるくらいの硬さ。スプーンの方が食べやすいけどね。
味はお混み焼きよりたこ焼きに近い。ダシが効いた関西風のトロトロたこ焼きが好きな人は絶対好きなやつ!
生地に具材は入ってなくて、シンプルに山芋ベースで作られている。むしろ何も入ってなくて正解かもしれない。シンプルだからこそ普通の小麦粉とは違った山芋生地のおいしさを感じられる!
添付のかつお節をかけたら、大阪感が3割増に。最初から全体にかけちゃうんじゃなくて、途中から味変するのがオススメだ。
・「ふわとろ山芋鉄板」に合わせるなら「たこぶつ」でキマリ!
ハマると一定期間食べ続ける性格なので、そりゃあもう毎日のように「ふわとろ山芋鉄板」食べてました。だって自分の中でベスト・オブ・ザ・イヤー2022を授与するくらいだからね。