top_line

【クイズ】初めて宇宙に行った日本人の職業は何でしょう?

アンケート調査「よく食べる・使うチーズは?」色んな料理に使える『ピザ用ナチュラルチーズ』が1位!

GourmetBiz

2位は「スライスチーズ」です。
食パンにのせてトーストして食べたり、そのままチンしてカリカリにして食べるという人が多くいるようです。
 

◆2位:モッツァレラチーズ
・濃厚でそのままでも美味しいからです。料理をしても他の食材に負ける事がないので、好んで購入しています。(女性30代)

・溶けた時のチーズの伸びが良く、そのままサラダに合わせて食べても、パスタに混ぜて合わせて食べても美味しいからです。(女性40代)

・モッツァレラチーズはクセもなく食べやすくヘルシーなためサラダなどに使いやすい。夏にはカプレーゼなどにすれば調理も簡単で美味しいのが良い。(女性30代)

「モッツァレラチーズ」も2位でした。
モッツァレラはとけると伸びも良く、美味しさが増すし癖もなく食べやすいという意見が多かったです。
 

広告の後にも続きます

◆4位:ベービーチーズ
・子供にも食べさせやすいのが1番の理由です。また、家族みんなで買いだめて食べるようにしているからです。(女性30代)

・子供に食べさせるために買うが、朝等、時間がなくて出かけるときサッと食べられるから自分の分も買ってしまう。(女性40代)

・少量で一口サイズのベビーチーズをよく買って食べます。簡単に食べたい時に食べられて便利で、値段もチーズの中では安いから。(女性30代)
 

◆5位:クリームチーズ
・お酒のおつまみとしても、三時のおやつとしても食べることが出来る。単品で楽しむことが出来るチーズなので。(女性30代)

・パンに塗ったり、お菓子作りに使ったりと、色々なものに使えるからです。チーズが入ったパンやお菓子は子どもも大好きなので、よく作ります。(女性20代)

・クリーミーで美味しいから。贅沢な気持ちになれて気分がよい。1つあたりの大きさが適当で良く、1つで満足できるから。(女性40代)
 

◆6位:カマンベールチーズ
・お酒のおつまみになったり、サンドイッチに挟むと豪華になったりと大人なチーズなので大好きです。あとはクリーミーなところがおいしいので。(女性40代)

・小腹が空いた時に手軽に食べられるので。また、大きさも小さいのでカロリーを気にすることなく食べられる点が良い。(男性20代)

・家でワインを飲む時によく食べます。値段的にもお安いものが多いしそんなに不味いものにも出くわした事がありません。(女性30代)
 

◆7位:チェダーチーズ
・お肉に一番合うから。特にハンバーガー等に入れると、相性が良い。匂いなど、癖もなく万人受けしやすいと思う。(女性20代)

・チェダーチーズはとにかくどんな料理にも合わせやすく、一つ買えばさまざまな使い方ができるので好きです。(女性20代)

・チーズ中ではチェダーチーズが1番好きです。香りもクセがなく、お腹が弱い自分でも、食べられます。なかなか売っていないところが、惜しいです。(女性30代)
 

◆8位:パルメザンチーズ
我が家ではパスタ料理、グラタンを食べることが多く、味付けに欠かせないのがパルメザンチーズ。テーブルにひとつはストックしておき、いつでも使えるようにしたいチーズです。(男性30代)

・パスタだけでなく、カレーにかけてもとても美味しいので、つい大量にかけてしまい、消費してしまうからです。(男性30代)

「パルメザンチーズ」は8位という結果でした。
手軽にかけて食べられるのでついつい食べ過ぎてしまうという意見もありました。 

まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「ピザ用ナチュラルチーズ」と回答したのは全体の29.0%でした。
また回答した理由として、溶けると美味しいからという意見や、色んな料理に使えるからといった意見が数多く見受けられました。
ピザ用チーズは色んなものに使えて使い勝手の良いチーズなので人気が高いです。
チーズを料理に使う時の参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル