
2020年末にコンサートを致しました。感染予防対策のために、通常行われる終演後のロビーでのお見送りは無しということになりました。そのためコンサートにお越し下さった方々と、ご挨拶もできませんでした……。
そんな中、コンサートの日に渡せなかった贈り物をと、後日お会いした際にわざわざお持ちくださった方がいらっしゃいました。
その贈り物の中に入っていたのが、この「フルーツティー」でした。その細やかで温かいお心遣いが、じんわりと嬉しかったでありました。
見た目はドライフルーツが並んでいるパッケージですが、どこか懐かしいような絵と可愛らしい文字が印象的です。
イチゴ、リンゴ、キウイ、梨、そしてミックスの5種類のドライフルーツが、それぞれの小袋に入っています。
広告の後にも続きます
そしてその後ろにぴったりと控えているのが、ウバの紅茶達です。何だかダンスの順番を待つお姫様と、それをサポートする王子様の一列のようにも見えてきます。
早速、ティーカップにフルーツとティーバックを入れて、お湯を注いでみました。
ドライフルーツはゆらゆらとお湯の中で浮かびながら、しっとりと膨らんでいき、紅茶は鮮やかな茶色を滲み出しながら、旨味と香りを開かせていきます。この紅茶は、セイロンのウバ地方の「ウバ茶」を使用しています。
ウバ茶は普段はミルクティーにして飲むのが主流ですが、香りが良くて上品なのでこのようにフルーツの香りを引き立ててくれるのだそうです。確かに、とても相性が良いのを感じます。
フルーツはどれも国産のものを使っているとのことで、イチゴは静岡の「赤ずきんちゃん」という農園から取り寄せたものなのだとか。そしてリンゴは長野産の物を自家製で干して乾燥させたのだそうです。