top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

これが石鹸?ケーキから宝石まで美しく再現 石鹸アート作家・木下和美の世界

おたくま経済新聞

 普段の生活で身近な石鹸。それを使ってさまざまな立体作品を作る「石鹸アート」というものがあります。本物そっくりのスイーツやフルーツ、そして透明でキラキラした宝石のような石鹸まで、美しい作品を作っている石鹸アート作家の木下和美さんに、作品作りについて話をうかがいました。

【元の記事はこちら】

■ 石鹸アートとの出会い

 実は鍼灸師、柔道整復師でもある木下さん。石鹸作りを始めたのは、通っていた鍼灸大学の卒論ゼミでアロマテラピーに出会ったことだといいます。

 香りで心身をリラックスさせるアロマテラピーを施術に取り入れるうち、家庭でもアロマテラピーでリラックスしてほしいと思い、アロマ石鹸を本格的に作り始めたのだとか。その過程で優しい香りと柔らかな泡に包まれる心地よさのとりことなり、石鹸作りにのめり込んでいったそうです。

 石鹸アートに取り組む以前、創作活動の経験はなかったといいますが、小さい頃からシーグラス拾いや花の香り、スイーツは大好きだったとのこと。そういったところからも、アロマ石鹸作りが良い形での導入になったのかもしれませんね。

広告の後にも続きます

 初めてチャレンジした石鹸アートは、ピンククレイを使ったピンクと白のしましま石鹸。思いがけず綺麗に縞模様ができ、石鹸へデザインを施すことに夢中になったのだそう。「仕事が終わってから毎日石鹸を作って改良し、デザイン石鹸を作っていました」と話してくれました。

 木下さんがデザイン石鹸作りを始めた2006年〜2007年当時、石鹸にデザインを施す人がほとんどおらず、身近に教室も存在しなかったため、自身で試行錯誤しながら作っていたとか。ツートーンだけでなく、マーブル模様や市松模様など、色の境界を明確にするべく、石鹸生地の流し込み方などを日々工夫していたそうです。

■ 透明な「宝石石鹸」

 石鹸作りでひとつの転機となったのが、透明な宝石石鹸でした。シーグラスなど透明感のあるものが好きだったこともあり、透明な石鹸作りに成功してからは透明度を上げるために研究を重ね、何気なくカットしてみたら宝石のような美しさに心を奪われたのだそう。

 これをきっかけにし、発色など試行錯誤しつつ色々な宝石石鹸を作ってはSNS(Instagram)にアップしていたという木下さん。その活動が出版社の目に留まり、ついに作品や作り方を集めた書籍を出版するようになりました。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル