
アイスクリームは、夏だけのスイーツだと思っていませんか?実は昨今、寒い季節に食べる「冬アイス」が人気なんです。暖かい部屋で、濃厚なアイスをゆっくり食べるのは至福の時間。今回は、冬アイスにおすすめの10品をご紹介します。
芳醇な香りと、しっとりした口どけを楽しめる濃厚抹茶ジェラート
島根県で24時間365日自然放牧された牛から搾った生乳と、同じく島根県で栽培された1kg10万円の最高級抹茶「出雲抹茶-premium-」を使用した濃厚なジェラート。試作を38回も重ねたというこだわりのジェラートは、しっとりとした口当たりと、驚くほどの濃厚さが特徴です。
抹茶は、アイス1カップにお点前の1杯分を贅沢に使用。高級抹茶の芳醇な香りを楽しめます。さらに付属の抹茶パウダーをかけると、より濃厚なお茶の風味を感じるでしょう。
贅沢な冬アイスとして自分用に購入するのはもちろん、高級感のあるシックな箱入りなので、贈答用としてもおすすめです。
渋みもあって大人の味もするし、甘みも少しあるので食べやすいです。途中で振りかけたお抹茶も混ぜながら食べるとお茶の濃さがワンランクアップしてより濃厚に味変になりました。渋味、苦味、甘味、旨味、クリーミーな乳味と色々な味を感じているうちに大き目カップなのにペロッと完食です。(おれんじさん)
干柿とウイスキーがコラボ!本物を知る大人のためのアイス
富山県南砺市特産の干柿「あんぽ柿」をサンシャインウイスキーに漬け、アイスクリームに混ぜ合わせた大人のアイスクリーム。深い味わいのキャラメルアイスと、濃厚なチーズアイスの2種類がセットになっています。柿の甘さとアルコールの風味が口の中で溶けて広がり、その余韻も楽しめるアイスです。
広告の後にも続きます
また乳化剤などの添加物は使用せず、素材本来のおいしさを活かした製法も特徴。本物志向の方に高く評価されるのも頷けます。
贅沢な自分だけの時間に、ゆっくりと味わってみてください。ホイップクリームをかけたり、追加でウイスキーをかけたりとアレンジするのもおすすめです。
アイスもウイスキーの風味がし、食べ進めるほどにウイスキーの香りが広がっていきます。干し柿はアイスの中に惜しみなくゴロゴロ入っており、食感が楽しく良いアクセントになっています。干し柿はウイスキーの風味が強めなので、干し柿とアイスを一緒に口に含むとウイスキーの風味がふわっと口いっぱいに広がり、思わずうっとりしてしまいます。お酒好きの人にはたまらない、まさに大人のスイーツです。(みったむさん)
チョコレート専門店が作る、こだわりの濃厚チョコレートアイス
日本橋にあるチョコレート専門店が手掛ける、自家製チョコレートアイス。まるでチョコレートそのものを食べているような濃厚さと、カカオのフルーティさを感じる贅沢な味わいです。
ベトナムにある契約農園のカカオ75%のチョコレートを使用し、砂糖は控えめ。生クリームも低脂肪を使うことで、カカオの風味を損なわないよう工夫されています。また、強い香りが特徴のカカオマスをほんの少量加えてあるため、上質なカカオならではの奥行きも楽しめます。
チョコレート専門店ならではのこだわりが詰まった、濃厚なチョコレートアイス。リッチな味わいが欲しくなる冬アイスにぴったりです。
冷凍庫から出したばかりだと硬いので、数分ほど常温におき、周囲が少しとけてやわらかくなってきたら食べ頃です。舌にのせると、ひんやりした生チョコのようになめらか。カカオのガツンとしたインパクトと香りに続き、木苺を思わせる華やかな酸味と余韻が広がり、驚かされます。一息つきたい時や、くつろいだお風呂上りなど、うっとりしながら味わいたい、大人のためのチョコレートアイスです。(平岩理緒さん/スイーツジャーナリスト)