
「ル・シーニュ」は銀座5丁目の小さなビル6階にひっそりと広がる、知る人ぞ知る美食空間。開店は2019年12月。パリの殿堂オテル・ド・クリヨン「レ・ザンバサドゥール」や、名匠アラン・デュカスの薫陶を受けた上野宗そう士し氏のクリエイティブで遊び心あるコース料理がいただけるとあり、わずか7席のカウンターは連日満席御礼だ。
今年7月、新たな話題となったのは、銀座「エスキス」シェフソムリエだった太田賢一氏が同店に移籍し、ディレクター/シェフソムリエとして上野シェフと新タッグを結成したこと。
「前職でも、吸水スピードが早くグラスの拭き上げ時間が短縮できる『Birdy グラスタオル』を使っていました。グランメゾンからこの小さな店に移ってからは、グラスの洗浄から拭き上げまでを私自身で心を込めて行うようになりました」と太田氏。
となると、一日の勤務の中でグラスに触れている時間は必然的に長くなる。
広告の後にも続きます
「グラスタオルと同様に、飲食業の現場のプロにとってストレスフリーな『Birdy グラススポンジ』が発売になり、仕事効率がさらに向上しました」
まるでカプチーノのようにクリーミーに泡立つスポンジ

『Birdy グラススポンジ』
サイズ:約14×7×2.5cm
重量:約32g(出荷時)
カラー:ソフトグレー
材質:PVAスポンジ
原産国:日本
価格:990 円(税込)
********************
『Birdy グラスタオル L サイズ』
サイズ:約40×90cm
重量:約68g
カラー:クールグレー
材質:ポリエステル85%、ナイロン15%
原産国:日本
価格:2640 円(税込)
今年7月、「BIRDY. Supply」のラインナップに加わった『Birdy グラススポンジ』は、一流店の多くのプロたちの声を集めて開発された、グラス洗浄専用のスポンジ。吸い付くような密着感が特徴で、無数の大小の気孔が洗剤のきめ細かな泡を生み、口紅や料理の油脂分など落としづらい汚れを吸着。とくに薄口グラスやフルートグラス、アンティークグラスなど、洗浄機に向かないグラス類でも短時間で洗い上げることができる。