クリスマス恒例のミスタードーナツとポケモンのコラボキャンペーン。5年目の取り組みとなる今年は、ピカチュウが雪だるまになるという斬新な切り口で攻めてきた模様。
昨年のめちゃかわイーブイドーナツが無くなってしまったのはちょっと残念だが、雪だるまもクリスマスっぽくていいじゃない! オリジナルグッズも4種類あってどれにするか迷っちゃうなぁ……って、おい、プリン!! おまえ一体どこから湧いて出てきたんだ!?
・キミが笑顔に、なりますように。『ミスド ポケモン クリスマスコレクション』
「ミスド ポケモン クリスマスコレクション」は昨日2022年11月9日よりスタート。ポケモンサイドはこの9日後にゲームシリーズ完全新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の発売が控えている。
だからこそ、今回のコラボは新作の御三家「ニャオハ・ホゲータ・クワッス」が起用されるのかなと思っていた。だがしかし、蓋を開けてみればまさかの「プリン」が大抜擢されていたのである。
ちょこちょこグッズが販売されているのは見かけていたが、最近のアニメやゲームで目立った活躍は無かったはず。一体どういう経緯で起用に至ったのだろう? まあ可愛いから全然良いんだけどさ。
広告の後にも続きます
前置きはさておき、気になる中身をみていこう。今年も昨年に引き続きドーナツセットとドリンクセットの2種類が展開されている。それぞれ昨年と比べると若干の値上がりはあるが、このご時世仕方ないよね。
今回はドーナツセット(テイクアウト 税込1450円)の「ポケモン ピカチュウ ドーナツ」と「ふわふわプリン ドーナツ」をチョイス。
まずはファン待望のポケモングッズ。今年はブランケット2種、ペアグラス2種の4種類から1つ選ぶことができる。昨年ブランケットを貰ったから、今回はペアグラスを選択。このプリンの笑顔は反則級のかわいさだな。
「ポケモン ピカチュウ ドーナツ」の中身はたっぷりのホイップクリーム。まわりの黄色い部分はプリン味のチョコレートで、昨年同様安定のおいしさ。
そして「ふわふわプリン ドーナツ」の中身は、プリン風味クリームとホイップクリーム。上にコーティングしてあるストロベリーチョコが、プリンの可愛らしいピンク色を表現している。
………みなさんはお気づきだろうか? そう、「ポケモン ピカチュウ ドーナツ」も「ふわふわプリン ドーナツ」もプリン味。なんなら、ポケモンドーナツ系は「ピカチュウ雪だるま ドーナツ」をのぞき全てプリン味になっているのだ。