top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

雷は夏と冬で性質が違います。冬の雷の特徴は?

防災ニッポン

A)いきなり落雷する

B)ごろごろと雷鳴が聞こえるなど、必ず前兆がある

C)午後から夕方にかけて発生しやすい

答えは次のページへ!

答え:A

冬に起きる雷のことを「冬季雷」と呼びます。その特徴は、夏のように発生しやすい時間帯がないこと、そして前兆なくいきなり落雷すること。一回当たりの電気量も多いことから、落雷すると被害が大きくなると言われています。冬というと1月や2月の真冬をイメージするかもしれませんが、実は海水温度と気温の差が大きい11月や12月のほうが、落雷害の報告数は多いそうです。
特に、山陰・北陸・東北の日本海側、瀬戸内海西部などは冬季雷が起こりやすく注意が必要です。晴れていても、暗い雲が見え始めたら早めに落雷への心構えをしましょう。

広告の後にも続きます

詳しくはこちらの記事をご覧ください!
11月に気をつけたい防災キーワード「冬季雷」!

〈執筆者プロフィル〉
ムギ
フリーランスライター

<関連する記事はこちら>
知らないと危ない!雷の怖さと備えるポイント

 
   

ランキング(くらし)

ジャンル