明太子で有名な福岡にある「やまや」の出汁パック。産地にこだわった昆布、鰹節、うるめ鰯節、原木栽培椎茸、枯鯖節、焼きあごという6種類の厳選素材を、独自の黄金比でブレンドしています。
煮出せばすぐに本格的な出汁が完成。味噌汁や煮物に使えば、いつもの料理に味わい深さをプラスできます。また、パックを破って中身をそのままチャーハンなどにかければ、調味料としても大活躍。お肉の下味や焼きおにぎり、パスタなどにも使え、料理のバリエーションも一気に広がります。
常温で持ち運びできるので、ちょっとしたお返しやプレゼントにもおすすめです。
安価の粉末だしには口の中に漂うだしの香りがしないのですが、うまだしはしっかり素材の香りが口の中に広がりました。これでこそおいしいお味噌汁だなぁとしみじみ思いました。だしも簡単にとれるし、水出しもできる、そして袋の中身を使ったり、だしがらも使える。だしの旨みを存分に使えて、最後まで無駄がない!少し高価なだしパックではありますが、家に常にストックしておきたいだしパックだなと思いました。(海のミルクさん)
料理の隠し味におすすめ!非加熱の国産はちみつセット
人工的な加熱を行わない「非加熱」の国産はちみつ。後味がさっぱりしている「とちはちみつ」、爽やかな香りを楽しめる「はぜはちみつ」、そして濃厚なまろやかさが特徴の「百花蜜」がセットになっています。
それぞれ味わいが違うので、はちみつ単体で食べ比べも楽しめます。また、アイスクリームなどの乳製品とも良く合いますし、紅茶やハーブティに混ぜるのもおすすめです。そのほかマリネや肉料理、カレーなどの隠し味にも使えるので、料理好きさんにも喜んでもらえますよ。
広告の後にも続きます
最後まで出しやすく、使い勝手の良いエコパックというのもポイント。パッケージもシンプルでかわいいので、見た目も重視してプレゼントを探している方にもおすすめです。
はちみつって常に常備して飲み物やヨーグルトにかけて食べるのですが、クセの強いものもあってなかなか気にいるものが少なかったんです。しかしこれ、どれもあっさりしてて食べやすくてとても気に入りました。百花蜜が一番シンプルでよく食べる蜂蜜に似ているかなと思いました。はぜはすっきりした香りで後味が軽く、トーストにつけるのがお気に入りです。とちはまろやかな感じがしてホットミルクとの相性が良いと思いました。(ぐー子さん)
おとりよせネットでは、他にもこだわりの調味料を人気ランキング形式でご紹介中!ぜひチェックしてみてくださいね。