top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

防災ホイッスルを持ち歩こう!おすすめホイッスル5選

防災ニッポン


声を使わずに自分の居場所を知らせることができるホイッスル。災害時には、がれきなどで身動きがとれなくなった際や危険な目に遭いそうになった際に助けを呼ぶためにも活躍します。小さく軽量なので携帯性も良く、防犯ブザーと違って電池も使わないからうっかり電池切れということもありません。もしもの時に備えて常に持ち歩くことをおすすめします。
この記事では、自分に合ったホイッスルを選ぶ方法と、タイプ別におすすめのホイッスルを5つ紹介します。

こちらの記事もおすすめ!→無印良品の防災ポーチ「いつものもしも携帯セット」をチェックした

防災ホイッスルの選び方、4つのポイント

「防災ホイッスル」と一言で言っても、形状やデザインはさまざまです。では、どうやって自分に最適なホイッスルを選べば良いでしょうか。4つのポイントを紹介します。

持ち運ぶ方法

いつ災害に遭うかわかりませんから、ホイッスルはいつも携帯していたいもの。毎日使うバッグやポーチにつけたり、家のカギにつけてキーホルダー代わりにしたり、首から下げて肌身離さず持っていてもOKです。なんといっても大事なのは、忘れずに常に持っていることです。
自分に最適なホイッスルを考えるときにはまず、自分にはどうやって携帯するのが一番便利か、また、どうしたら忘れずに携帯できるかを考えてみましょう。

重さや大きさ

持ち運ぶ方法を決めたら、自分が許容できる大きさや重さを考えましょう。
少しくらい大きくても、機能がたくさんついていた方が良いと考える人もいるでしょうし、荷物を減らしたいからなるべく小さくて軽いものが良いという人もいますよね。

デザイン

広告の後にも続きます

ビジネスバッグに取り付けるからシンプルなデザインにしたい、とか、子どもが喜んで持ち歩いてくれるようなかわいいデザインが良いなど、常時携帯するのにストレスのないデザインだと良いですね。

ホイッスルの音

緊急時に自分の居場所を知らせるためのホイッスルですから、音が鳴らしやすいか・音が届きやすいかはやはり重要です。ホイッスルを必要とする時に体力を消耗していることも大いに考えられるので、鳴らす時に強くふきこまなくても聞き取りやすい音が出るものが最適です。
人の耳に届きやすい周波数が出せるホイッスルを選ぶとさらに安心です。高音のほうが雑音にまぎれずに聞き取りやすいと言われています。「防災ホイッスル」とうたっている商品だと、そうした高い周波数が出るように設定されているものも多く販売されています。

タイプ別!おすすめ防災ホイッスル

ここからはアクセサリー型やキーホルダー型など、タイプ別におすすめのホイッスルを5つ紹介します。自分に合うタイプのホイッスルを見つけてくださいね。

アクセサリーとして身につける

アクセサリーとして身につけていれば、肌身離さず常にホイッスルを携帯することができます(価格は2022年9月現在、筆者調べ)。

・effe candy

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル