
新米シーズン到来。今年5月に発売されたばかりの絶品ご飯のお供を紹介します。世にでているご飯のお供とは、イメージが異なる変わり種のご飯のお供です。
その名は……「鰹出汁クリームチーズのみそ漬」。
鰹?チーズ?みそ?商品名にいろんな要素が含まれていますが、要は「ごはんがめっちゃ進むチーズの味噌漬け」です。
うむ、まだイメージつきませんよね。ではひとつひとつ説明していきますね。
販売元は福島県のある味噌漬専門店「香の蔵」。1940年創業の味噌漬専門の食品メーカー。味噌漬といえば野菜、そしてお肉が思い浮かびますが、なんとクリームチーズを味噌漬にしちゃっています。
広告の後にも続きます
ただクリームチーズを味噌漬にしたのではなく、その漬床の味噌に鰹節粉をたっぷり練りこんでいます。「鰹出汁クリームチーズのみそ漬」とは、鰹節粉が練りこまれた味噌床で漬けられたクリームチーズなんです。
使用されている鰹節粉は、静岡県焼津で生の鰹から一貫生産でこだわりの鰹節製造をしているメーカーの鰹節粉。さらのメインのクリームチーズは、オーストラリア産の低温熟成のもの。
みなさま、気がつきましたかね? 「鰹節」「味噌」そして「クリーズチーズ」、すべて発酵食品。
それでは実際に食べていきましょう。
箱から取り出すと、茶色い味噌がパックされています。封を切って容器を取り出す。味噌の中には、ガーゼに包まれたクリームチーズが入っています。クリームチーズを取り出す際、残った味噌はちゃんと取っておいてくださいね。