今月も数ある中からチョイスしてお届けします。
MOVIE
“何かがおかしい”レストランの謎を紐解くサスペンス

客をあたたかく出迎えるのではなく、鋭い視線をおくる謎に包まれた伝説のレストランのシェフには、ベテラン俳優レイフ・ファインズ。
その怪しさに気づく女性客に、注目の気鋭俳優アニャ・テイラー=ジョイ。
美しい料理が並ぶ高級レストランにはあまりにも不釣り合いな不吉なシーンの数々。
極上のメニューひとつひとつに隠されたサプライズ、そしてシェフの正体は心拍数があがる命がけのディナーに釘付けになる108分!
『ザ・メニュー』
【監督】マーク・マイロッド
【出演】レイフ・ファインズ、アニャ・テイラー=ジョイ、ニコラス・ホルト、ホン・チャウ、ジャネット・マクティア、ジョン・レグイザモ
11/18より、TOHOシネマズ日比谷ほか、日米同時公開
©2022 20th Century Studios. All rights reserved.
Story
カップルのマーゴ(アニャ・テイラー=ジョイ)とタイラー(ニコラス・ホルト)が太平洋岸の孤島のなかなか予約の取れないレストランを訪れる。
お目当ては有名なシェフ(レイフ・ファインズ)が振る舞う、究極の料理。舌も目も満足させる料理に、タイラーは感涙を浮かべるが、マーゴは違和感を口にする。
そんな彼女にシェフは、「あなたはここにふさわしくない」と告げ、レストランには徐々には不穏な空気が広がっていく。
実はひとつひとつのメニューには、想定外の“サプライズ”が添えられているのだが……。
Check
話題作に続々出演勢いある俳優ふたりの共演
カップルを演じるのは、映画『ラストナイト・イン・ソーホー』のアニャ・テイラー=ジョイと映画『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』のニコラス・ホルト。話題作の出演が止まらないふたりの共演も話題。
[img id="14037513"/] TheMenu_Day1_267.dng
Check 2
ブラックな笑いで味つけされた 極上サスペンス
監督は、HBOのドラマシリーズ『メディア王 〜華麗なる一族〜』で本年度ゴールデングローブ賞3冠に輝き、今ハリウッドで最注目のマーク・マイロッド。風刺と笑いが散りばめられた驚愕のサスペンスに仕上がっている。
[img id="14037514"/] TheMenu_Day14_128.dng
水墨画を題材に描く珠玉の青春芸術物語

大学生の霜介(横浜流星)は絵画展設営のアルバイトで水墨画と出会う。巨匠の篠田湖山(三浦友和)に声をかけられ、彼の下で水墨画を学び始めた霜介は、筆先から生まれる「線」と、白と黒だけで目の前の「自然=命」を表現する水墨画に魅了される。
原作は砥上裕將による同名青春芸術小説。
『線は、僕を描く』
【監督】小泉徳宏
【出横】横浜流星、清原果耶、細田佳央太、河合優実、矢島健一、夙川アトム、井上想良、富田靖子、江口洋介、三浦友和
10/21より、全国にて公開
©砥上裕將/講談社 ©2022映画「線は、僕を描く」製作委員会
Check
横浜流星が水墨画に初挑戦
水墨画家の小林東雲の下で1年以上も水墨画の練習を繰り返した横浜流星が、魂の演技と筆さばきを披露。その日、その時の感情によって、描く線が変わる水墨画の無限の可能性に驚かされたのだそう。
ダイアナ元皇太子妃の人生の転換点を描くドラマ

1991年のクリスマス。ダイアナ(クリステン・スチュワート)とチャールズ皇太子(ジャック・ファーシング)の夫婦関係は冷え切り、不倫や離婚のうわさが世間を騒がせていた。
追い詰められたダイアナは人生を変える重大な決断を下す。
運命を分けた数日間に起きたであろうことを想像して描いたフィクション。
『スペンサー ダイアナの決意』
【監督】パプロ・ラライン
【出演】クリステン・スチュワート、ジャック・ファーシング、ティモシー・スポール、サリー・ホーキンス、ショーン・ハリス
10/14より、全国にて公開
© 2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED Photo credit:Pablo Larrain
Check
ダイアナ妃の話し方をマスター
ラライン監督の推薦で、ダイアナ妃役を演じることになったクリステン・スチュワート。方言指導を受けて、ダイアナのアクセントをマスター。情熱的で魅力的な女性像を作り上げている。
天才メイクアップ・アーティストの短く美しい人生

細眉、リップライナー、コントゥアリングが爆発的に広まった1990年。
その頃、革新的なモードメイクによって世界を席巻したのは、21歳の若さでレブロンULTIMAのクリエイティブ・ディレクターとなったケヴィン・オークィン。
2002年40歳の若さで突然死を遂げた天才のドキュメンタリー。
『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』
【監督】ティファニー・バルトーク
【出演】ケイト・モス、リンダ・エヴァンジェリスタ、ナオミ・キャンベル、シェール、イザベラ・ロッセリーニ、ブルック・シールズ
10/7より、渋谷ホワイトシネクイントにて先行公開、10/14より、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺、ほか順次公開
©2017 Mr. Valentine LLC
Check
天才の光と影にもフォーカス
ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』に本人役で出演するなど輝かしい功績を残した一方、保守的なアメリカ・ルイジアナで同性愛差別にあったり、鎮痛剤中毒で苦しんでいた影の部分にも迫っている。
MUSIC
現5人体制になってからの 全楽曲収録の1stアルバム

『F』
FAKY
[豪華盤 CD+Blu-ray]¥9,900
[LIVE映像付きCD+Blu-ray]¥5,500
[通常盤 CD]¥3,300
10/19発売 rhythm zone
○ My Story
○ five + ほか全17曲
広告の後にも続きます
Check
タイトルはまさにFAKYの“F”
タイトルはFANS、FEMALE、FRIENDS、FAMILY、 FIRST、FASHION、FUN、FOUR、FIVEなどFAKYを体現するとき使うアルファベット。
創作意欲が止まらない! 2022年2枚目のアルバム

『リターン・オブ・ザ・ドリーム・カンティーン』
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
¥2,860(CD)
10/14発売
ワーナーミュージック・ジャパン
○ティッパ・マイ・タングほか全18曲
Check
前作ボーナストラックを含む18曲収録
アルバムタイトルの直訳は、「還ってきた夢食堂」。スタジオでジャムったり、昔の楽曲から学んだり、自分たちの音を探し求めて生まれた18曲!
5年ぶりの映像作品、2作同時発売


『SPITZ JAMBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE”』
SPITZ
[初回限定盤 Blu-ray+2CD] ¥9,147
[初回限定盤 DVD+2CD] ¥8,128
[通常盤 Blu-ray] ¥7,109
[通常盤 DVD]¥6,091
10/19発売 ユニバーサル ミュージック ユニバーサルJ
○ 見っけ
○ はぐれ狼
全26曲
『スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”』
SPITZ
[初回限定盤 Blu-ray+2CD] ¥8,597
[初回限定盤 DVD+2CD]¥7,578
[ 通常盤 Blu-ray] ¥6,559
[通常盤 DVD]¥5,540
10/19発売 ユニバーサル ミュージック ユニバーサルJ
○ 恋のはじまり
○ ルキンフォー
ほか全20曲
Check
コロナ禍でのライブへの思いが詰まったライブ
コロナ禍で活動が制限される中、強い意志を持って開催されたライヴを観たくても観られない人に「少しでも速く追体験して欲しい」というメンバーの想いから映画化され、期間限定でオンライン上映された2つの映像作品。
真心が考える“今日”が詰まった18th

『TODAY』
真心ブラザース
¥3,300(CD)
10/26発売 日本コロムビア
○ 一触即発
○ 白い紙飛行機
ほか全10曲
Check
異世代ミュージシャンも参加
King Gnuほかマルチに活躍中のキーボーディスト、江﨑 文武によるピアノ伴奏一発録りの『雨』、シンガーソングライター江沼郁弥(ex.plenty)か80年代風ディスコサウンドに仕上げた『LOVE IS FREE』など、新たな試みにも注目。
THEATRE
音楽劇『歌妖曲~中川大志之丞変化~』

昭和30年代の歌謡界に彗星の如く登場し、瞬く間にスターダムに駆け上がった桜木輝彦。そのベールに包まれた経歴の裏側には、戦後の芸能界に君臨する「鳴尾一族」の存在があった。東京を代表する劇場「明治座」と映画製作・配給会社「東宝」と舞台製作会社「ヴィレッヂ」の同じ年齢の男性プロデューサー3名が立ち上げた“三銃士企画”の第2弾。数々の舞台演出を手がけてきた倉持裕が、シェイクスピアの『リチャード三世』を昭和歌謡版に作り上げた意欲作。
作・演出/倉持裕
出演/中川大志 / 松井玲奈 福本雄樹 /浅利陽介 中村 中 /福田転球 玉置孝匡 徳永ゆうき 中屋柚香 長田奈麻 香月彩里 四宮吏桜 / 山内圭哉 / 池田成志
11/6~30、東京・明治座にて公演
※福岡・大阪公演あり
https://www.sanjushi2nd-2022.com
Check
中川大志が本格的舞台初挑戦で初座長
タイトルに名前が入っている通り、倉持裕が中川大志へ当て書きした作品。 NHK『LIFE!~人生に捧げるコント~』で共にした中川を、倉持はスペクタクルやケレン味にハマる俳優、カッコ良さに加えて歌声にも色気があると絶賛。
ディズニーミュージカル『美女と野獣』

魔法使いによって、醜い野獣に変えられた美しくわがままな王子が、元の姿に戻るための条件は「人を愛し、愛されること」。そこへ、王子の城に美しく聡明な娘ベルが迷いこむ。1995年に劇団四季とディズニーの初提携作品として「東京・大阪同時ロングラン」で初演されたミュージカル『美女と野獣』を東京ディズニーリゾート内に位置する「舞浜 アンフィシアター」にて新演出版として上演。美しく響く珠玉のナンバー、魔法に彩られた華やかなステージ、愛することや信じることの素晴らしさが散りばめられたストーリーが胸に迫ってくる。大きく生まれ変わる『美女と野獣』に期待大。
10/23より、千葉・舞浜アンフィシアターにて公演
[ネット予約]SHIKI ON-LINE TICKET http://489444.com
[問い合わせ]劇団四季ナビダイヤル 0570-008-110
Check
舞台美術を一新、台本・演出もリニューアル
初演のクリエイティブスタッフが時代に合わせて再構築を手がけ、上海ディズニーリゾートで2018年~2020年に上演されたバージョンを踏襲。色褪せることのない名作を、日本ではまだ誰もみたことのないバージョンで楽しめる。
ART&EVENT
『マリー・クワント展』
[img id="14037527"/] 《マリー・クワントのカンゴール製ベレー帽の広告》1967年 Image courtesy of The Advertising Archives
革新的デザイナーの時代を切り拓いた軌跡
2022年で92歳となった今も、イギリスで最も親しまれるファッションデザイナーのひとりである、マリー・クワント。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)より来日する約100点の衣服を中心に、小物や写真、映像などで1955年~75年の歩みをたどる。
11/26~2023年1/29、
東京・Bunkamura ザ・ミュージアムにて開催
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_maryquant/