世界最高峰の自動車と呼ばれているのがロールスロイスです。
イギリスに本社を構えているロールスロイスはほとんどが、職人の手作業によって作られていることで有名です。
高級車の中の高級車と呼ばれるロールスロイスには、走りを楽しむオープンカーモデルがあるのをご存じでしょうか。
本記事では、そんなオープンカーモデルになる「ドーン」について、特徴やスペック、価格帯について解説していきます。
本記事を読むことで、ロールスロイス ドーンについて詳しく知ることができます。
ロールスロイスドーンの特徴

広告の後にも続きます
ドーンの特徴はロールスロイス レイスをベースにしたソフトトップオープンカーだということです。
ロールスロイスでは初めての、コンバーチブルモデルとなっています。
現在販売されているドーンは、かつての名車「シルバードーン・ドロップヘッド」から発想されました。
ちなみにそのシルバードーン・ドロップヘッドは1950年から1954年の間にわずか28台のみ生産された伝説の車両です。
ドーンは「音」にこだわっているため、ボタン一つでルーフが静かに格納されます。
走行時も50㎞以下であれば格納できるため、急な雨などにも対応できるため止まる必要がなく便利です。