top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

試合で結果が出ない日が続いているときの打席での心構えは?「考え過ぎないこと」/元巨人・岡崎郁に聞く

週刊ベースボールONLINE

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打撃編。回答者は現役時代、勝負強いバッティングで球場を沸かせた、元巨人の岡崎郁氏だ。

Q.試合で結果が出ない日が続いています。打席での心構えを教えてください。(京都府・匿名希望・20代)



投手が投げないと始まらないのが野球。受け身の打者ができることは限られてくる

A.打てなくなったときほど人は考え過ぎる。自分ができることだけに集中しましょう

 打席での意識ですが、狙い球は対戦する投手によって毎回のように変わってきますので、ここでは、配球面や打ち方といった技術的なことではなく、精神面、心構えについて話したいと思います。

 僕がバッティングで一番大事にしていたことは、「考え過ぎないこと」です。打者である自分にできることは、「ホームベース上に来た球を全力でスイングして、大きな衝撃を伝えること」だけ。それより先のボールがどこにどのように飛んでいくかという結果は神のみぞ知ることで、「自分でコントロールができないことは考えない」。そういう心構えで打席に立っていました。

 ですので、自分のできることの最後の局面である「ボールに衝撃を伝える」、この瞬間に集中していました。これで自分ができる仕事は終わりです。あとはどこに飛んでいくかは知ったこっちゃない。振ったとおりに結果は出るので、その先は考えないようにしていました。

 結果が思うように出なくなると、「あの場所が空いているから狙って打とう」、「ゴロを打とう」、「ホームランを打ちたい」と打つ場所や結果を意識して打席に立ってしまう方が多いです。もちろん、試合展開によっては進塁打など狙った場所に打たなければいけない場面はありますが、いつ何時も自由自在に打ち分けることはできないもの。できないことをやろうとすると、どんどん打撃が難しくなってしまいます。

 また、結果を意識するあまり、「ボールに衝撃を伝える」ことが疎かになってしまうことにもなります。なので、結果を考えずに打席に立っていました。そう考えられるときのほうが、成績は良かったように思います。

 ただ、そうやってインパクトの瞬間に100パーセントの力を出すための準備というのは怠らずにやっていました。例えば、ネクストバッターズサークルでの取り組みです。私はルーティンとして、必ず4回全力スイングをしてから打席に立っていました。打席に立てば、アドレナリンが出ます。そうなると、いつも以上に強く振ることになるわけです。よってバランスも崩れてしまう。全力で振らずにいきなり打席に立つと、ケガにもつながりますので、全力でスイングできる準備はしていました。なぜ4回かですが、おそらく5回振ったらしんどくて、3回だと物足りなかったのでしょう。あとは前の打者が自分と同じ左打者だった場合は配球を見たり、もちろん投手に合わせてタイミングをとるとか。そういった基本的なことも必ずしていましたね。

 打者が自分でボールを持って投げられるのであれば、好きなところにボールを飛ばせますが、もちろんそうはいきません。もし色々考えてしまうのであれば、ボールに衝撃を伝えることにのみ意識を注いでみてはどうでしょうか。

●岡崎郁(おかざき・かおる)
1961年6月7日生まれ。大分県出身。右投左打。大分商高から80年ドラフト3位で巨人に入団し内野手としてプレー。96年限りで引退。現役生活16年の通算成績は1156試合出場、打率.260、63本塁打、384打点、23盗塁

『週刊ベースボール』2022年10月10日号(9月28日発売)より

写真=BBM
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル