
NHKで1961年から放送されている連続テレビ小説。通称“朝ドラ”として親しまれ、紅白歌合戦や大河ドラマとならぶ同局を代表する番組である。
(参考:【写真】「朝ドラ」で人気になった車たち)
話題性はもちろん、芸能界の注目度も高く、沢口靖子、山口智子、宮崎あおい、土屋太鳳など、連続テレビ小説の主演をきっかけに、スターダムにのし上がった女優も多い。
連続テレビ小説は社会現象を起こすような作品も数多くあり、様々な業界に多大な影響を与えているが、自動車業界も例外ではない。今回は朝ドラに登場した自動車たちを紹介したい。
『カムカムエヴリバディ』/カルマンギア
広告の後にも続きます
2021年11月1日から2022年4月8日まで放送された『カムカムエヴリバディ』。上白石萌音、深津絵里、川栄李奈の3人がヒロインを演じた作品である。
そのなかで早乙女太一演じるトミー北沢の愛車として登場したのが、1958年に発売されたフォルクスワーゲン・カルマンギアの赤いオープンカーだった。丸いライトと流線形のデザインは、古き良きヨーロッパを感じさせる。
赤いカルマンギアのデザインはキザで遊び人なトミー北沢とのイメージにピッタリとあっているようで、放映時にはかなり話題となった。
『カムカムエヴリバディ』/プリウス
同じく『カムカムエヴリバディ』で、偶発的に登場した自動車がトヨタのプリウスだった。
事の発端は1983年の京都で、主演の川栄李奈が京福電気鉄道・嵐山線に乗ったこと。何気ないシーンだったが、車窓にあのハイブリッド車プリウスが電車を追い越していく様子が映っていたのだ。