ばぁう、てるとくん、まひとくん。が電車ごっこで着替えに向かういっぽう、そうまとしゆんが相変わらずの仲良しトークを繰り広げて、それぞれのイメージカラーのスーツ姿で全員がそろえば手を繋ぎ、ファンサをするためにステージ左右のお立ち台へ。なんて微笑ましいんだ。

まひとくん。
ネオンライトが輝く中、<君>=リスナーに優しく語りかけるように<これから先も ずっと一緒だよ 掴んだ手離さない 俺が守るよ>と誓った、そうま作詞の「I」。<自分の好きを守るために、己の道を突き進め>という意志に貫かれた、まひとくん。作詞の「ヒバリ」。キラーフレーズの数々、メンバーそれぞれの艶っぽい歌声がタイトル通りに心を“盗む”、ばぁう作詞の「Steal」。華麗なステッキさばきを見せたステッキダンスでまたまた驚かせた、しゆん作詞の「Attention Lies」。<君>と<僕>はいつでも<繋がってる>など温かい言葉と歌声がリスナーに寄り添う、てるとくん作詞の「Dreamy Night」。それぞれの感性に導かれた言葉や世界観は、騎士Aの表現をますます豊かなものにしている。
黒のスーツに個々のイメージカラーのインナーを合わせたスタイリッシュなコーデにお召し替えした「Night Escape」「トップシークレット」では、まるっきりダンス&ボーカルグループに。「君たちのためにたくさん練習してきたよ」という言葉も嬉しい。

Knight A ‒ 騎士A ‒
広告の後にも続きます
エモーショナルで時に荒んだ歌い方もかっこいい「生まれたときから地球の癌です」からの「PLAYER」、さらには6月に“歌ってみた動画”を投稿した「Blessing」。メンバー同士目配せしたり、肩を組んだり。<ここに集えた奇跡にありがとう>でしかないし、<最後の一秒まで前を向け>とは騎士Aの生き様そのものじゃないか。
『Knight A』で生まれ変わり、5人の扇舞で鮮やかに彩った「決戦エンドレス Remix ver.」。甘い歌声で“溺れさせ”た「アイビー」。とにもかくにも、騎士Aは向かうところ敵なしだ、とあらためて思う。

しゆん
5人がトロッコでアリーナ通路を巡り、銀テープが弾け飛んだ「Perfect Crime」でスタートしたアンコール。ゆきむら。の卒業、8月開催予定だった公演が一部中止&延期になるなど、波乱に満ちたここ数か月を振り返りながら、5人それぞれの想いを熱い言葉でリスナーに届けていった。
そうま「最高で最強なみんなと作っていく騎士A。ずっと一緒にみんなといられるように、みんなに求めてもらえるように、これからもいろんなことに挑戦します」
まひとくん。「楽しいときも辛いときも、ずっと一緒にいてください。僕たちに出会ってくれてありがとう」
てるとくん「ここに立てたことを、本当に誇りに思う。みんなを笑顔にするために、幸せにするために、これからも騎士Aとして頑張ります」
しゆん「苦しいことが多くて、必死になったこの3か月。みんなのコメントひとつひとつが、どれだけありがたかったことか。本当に助けられたし、支えられてます」
ばぁう「ネガティブでコンプレックスだらけだった自分が、生きていていいんだって思えたのは応援してくれる君たちのおかげ。人はいつだって自分が望む自分になれる」
誰かが涙で言葉が詰まりそうになれば、みんながすぐに駆け寄って、寄り添って。その温かさや騎士Aにかける熱情にも心が動く。
そして。「ここが5人の出発点。俺たちより本気のやつらなんていないと思ってる。ドームを目指します!」と宣言したばぁう、うなずくメンバー。騎士Aなら、きっとやってのけるはずだ。

てるとくん
12月26日の大阪公演を皮切りに愛知、福岡、神奈川の4都市を巡る初の全国ツアーを行うことを発表し、ステージ上で気合い入れをした5人。てるとくんがしゆんを、まひとくん。がばぁうを抱っこしたり、そうまがしゆんとてるとくんを、てるとくんがばぁうをお姫様だっこしたり。本気だからこそ時にぶつかり合うけれど、それも信頼し合っているからこそ。5人の絆は決して揺るがない。<みんなで進むんだ 肩寄せ合って進むんだ>と笑顔で歌う「僕の心はオリジナル」で締めくくった『Show Time』、それは騎士Aが刻んだ新たな一歩。不撓不屈な5人の力強い歩みから、目を離すわけにはいかない。
文=杉江優花 撮影=林晋介、東美樹