top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

西日本No.1遊撃手・友杉篤輝(天理大)が日本代表を経験して得たもの

高校野球ドットコム

 関西にプロ注目の内野手がいる。侍ジャパン大学代表にも選出された天理大の友杉 篤輝内野手(4年=立正大淞南)だ。俊足巧打の遊撃手で、阪神大学リーグでは首位打者を2度獲得。守備でもスピードを生かした軽快なプレーを見せる。

 島根の立正大淞南時代は全国的に無名の存在だったが、天理大では1年春からレギュラーに定着。今秋のドラフト指名が有力視されるまでになった。彼の飛躍のきっかけを探るべく、インタビューを行った。

持ち前のスピードに備わった守備の堅実性

天理大・友杉篤輝

 出身地は大阪府大阪市。2歳年上の兄・虎喬さんの影響で、小学1年生の頃から硬式野球を始める。最初に入ったチームがなくなってしまったため、2年生から高石ボーイズに移籍した。

 当時は投手兼遊撃手。投手の方が楽しいと感じていたそうだが、中学で所属した和泉ボーイズの同級生12人中8人が投手経験者だったこともあり、中学生から遊撃手に専念した。

 当時から憧れの遊撃手だったのが、ソフトバンク・今宮 健太内野手(明豊出身)。ファインプレー集の動画をよく見ていたそうだ。

広告の後にも続きます

 中学生のプレースタイルについては、「今とあまり変わらないと思います」と話す友杉。スピードを武器としていたが、長打力に課題がある選手だった。

 高校は和泉ボーイズから進学実績のあった立正大淞南に進学。ここで守備の基礎が磨かれたと振り返る。

「中学生くらいまでスピードはありましたが、基礎が全然できていなくて『雑だ』と指導者からよく言われていました。高校は基礎を重視するチームで、正面に入って、まずはしっかり捕るという教えでした。正直、自分の中で動きにくかったのですが、大学に来て、高校でやった基礎と自分の持ち味のスピードが重なって成長したかなと個人的に思います」

 立正大淞南では派手なプレーよりも堅実で丁寧なプレーを推奨する傾向があったという。そこで課題だった守備の堅実性が向上して、現在では名手と呼ばれるまでに成長した。

 高校時代は1年秋に中国大会に出場したのが最高成績。3年生の夏は島根大会の準決勝で敗れて、甲子園には1度も出場することができなかった。

「24時間野球のことを考えていた高校生活だったと思います」と3年間を振り返る友杉。親元を離れ、規則の厳しい環境で過ごし、心身ともに大きく成長した。

コロナ禍、リーグ戦だからこそ開花した打撃センス

天理大・友杉篤輝
  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル