

⑤ 熱したフライパンにバターを入れて、④のパンを弱火で焼き色がつくまでじっくりと焼き、裏返してまた焼き色がつくまでじっくりと焼く。

⑥ 器に盛り付けて、粉糖やメイプルシロップなどのお好みのトッピングをすれば出来上がり。スキレットなどを使うとそのまま食卓にも持っていけますよ。
ダイエット中でも罪悪感を減らして食べるために(笑)、今回は米粉の食パンでサイズも小さい物を選びました。
通常サイズの食パンだと、一口サイズの小さめにカットするのもおすすめです。見た目が可愛いし、たくさん食べた気になりますよ!
バゲットを使う場合はサイズによって、レンジで加熱する時間を少し長めにしてみて下さいね。(1分くらいが目安だと思います)
広告の後にも続きます
ダイエット中なので、砂糖は「ラカンカ」を使用していますが、ない場合はお好みの砂糖を使ってください。
少しでもヘルシーに!オススメのトッピング「ヨーグルトクリーム」

今回のフレンチトーストのトッピングにも使っている、生クリームにヨーグルトを混ぜた「ヨーグルトクリーム」
とっても爽やかな口当たりで夏のスイーツにぴったりですよ。通常の生クリームよりもヘルシーなので、こちらのレシピもご紹介します。

材料
生クリーム(カロリー1/3カットフレッシュ使用) 1パック
砂糖 大さじ1
ヨーグルト 55g
作り方
① 生クリームと砂糖をボウルに入れて角がしっかり立つくらい泡立てる。
(ヨーグルトをあとから混ぜるので、かなりしっかり目に)
② しっかりと固めのクリームを作ったらヨーグルトを入れてよく混ぜる。
このヨーグルトクリームはとってもさっぱりしているので、暑い季節にピッタリです。
生クリームも「カロリー1/3カットフレッシュ」というものを使っていて、砂糖もラカンカなので通常のクリームよりもかなりヘルシーなクリームとなっているので、おやつタイムにオススメです。
ちなみに、ヨーグルトは水切りはしていませんが、水切りをしていた方が滑らかになりすぎず、後から水っぽくもならないと思います。その点はお好みで使ってみて下さいね。

休日の朝ごはんやおやつタイムで、トッピングにフルーツやクリームをたっぷり盛り付ければ「おうちカフェ」の出来上がり。
自分好みで出来るのでカフェに行くお金も節約できますね(笑)
簡単でしかも美味しい「フレンチトースト」!一度作ってみて下さいね。