今回は、「ぽっこり下腹」を解消させるポーズです。
自重トレーニング、体幹トレーニングでもお馴染みのプランクポーズ。1枚の板を意味するポーズです。腹直筋、腹横筋、腹斜筋といったお腹周りの筋肉が使えるため、お腹周りが気になるかたにはぜひ続けてほしいポーズです。最初はきついかもしれませんが、良い姿勢をキープしながら呼吸を続けてみましょう。だんだん慣れてきてキープ時間も長くなりますよ。
ポーズが整ったら、そのまま自分のペースで5呼吸繰り返すがのポイントです。
■「ぽっこり下腹」を解消させる簡単ヨガポーズ

1.まずは、四つ這いの姿勢から始めます。肩の真下に手首を置きましょう。

広告の後にも続きます
2.息を吸いながらで両足を後ろに引きプランクポーズの姿勢になります。目線は、1mくらい先の斜め前を見ましょう。この時、かかとから頭頂まで一枚の薄い板を作るイメージで行うといいです◎ そのままゆっくり呼吸をしてキープしましょう。

肘が伸びているのがきつい人は前腕をつくと安定感が増します。この時もお尻とお腹を薄く1枚の板をイメージしてみましょう。
◇難しい人はこれでもOK