●お腹を締めて上だけ動かす練習をしよう
アッパーでインパクトするためのポイントは、アドレスで上体を少し右に傾けて右下がりの軸をつくること。
下半身はまっすぐ立ち、肋骨より上を右に傾け、その軸を保ってスウィングしましょう。
PGAのトップ選手はややダウンブロー気味にインパクトする選手が多いですが、実はあれは「飛ばさない」ためのインパクト。有り余るパワーをコントロールし、曲げずに狙ったところに飛ばすために、飛距離を犠牲にしているんです。
飛ばしたかったらマネしちゃダメです。
【かっ飛び!Point】
アッパーにインパクトするために、軸を右に傾けます。肋骨から上だけで傾きをつくることが大切です。

広告の後にも続きます
出典:『最長406ヤード! 浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド』著/浦大輔
【レッスンプロ情報】
●浦 大輔
東北福祉大学ゴルフ部出身の人気ブロコーチ。「プロゴルフアカデミー」のヘッドコーチ。身長170cmながら、400ヤード級のショットを放つ。特に飛距離アップのレッスンを得意としている。