top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

hideの実弟と映画プロデューサーが明かすhideの素顔…「『TELL ME ~hideと見た景色~』では松本秀人の優しい部分が描かれている」

MOVIE WALKER PRESS

hide の実弟・松本裕士の著書「兄弟 追憶のhide」(講談社文庫刊)をもとに、hideが遺した音楽を世に届けるため奮闘する弟と仲間たちの軌跡を描いた、映画『TELL ME ~hideと見た景色~』が公開中だ。主人公hideの弟でマネージャーの松本裕士(今井翼)が、hideの共同プロデューサー I.N.A.(塚本高史)ら仲間たちと共に多くの困難を乗り越え、前に進んでいく姿が観客を魅了している。MOVIE WALKER PRESSでは、原作者の松本裕士と、当時hideの宣伝担当で本作を企画したプロデューサーの姉帯恒に独占インタビュー。映画の中で描かれている当時のこと、hideとの思い出について語り合ってもらった。

■「『俺になにかあったら、本でも書けよ』とhideさんに言われていた」(松本)

――まず初めに、今回、hideさんの実弟である松本裕士さんを主人公にした劇映画を制作するに至った経緯を、姉帯さんにお伺いしたいと思います。

姉帯「本作のベースになっている『兄弟 追憶のhide』が出版された時から、この物語をいつか映像化したいという夢を抱いていました。そこから時間が経って、前作『HURRY GO ROUND』を制作している時に、この話を映画化できるかもしれないと思いました。hideさんの人生はドキュメンタリー映画やニュースなどで知られていますが、僕もhideさんの周りにいたスタッフの1人として、当時、裏方の人間が壮絶な状況に置かれていたことをよくわかっていました。その裏側の物語と、松本(裕士)さんや稲田(I.N.A.)さん、多くのスタッフがいるhideさんの周りには愛があったということを伝えたいと思いました。もう一つは、hideさんが亡くなってから24年経ちますが、ここまで第一線で生き続ける人は世界中でもなかなかいない。それは、松本さんを中心とした皆さんが一生懸命、hideさんの魅力を発信し続けてくれたからこそ、いまにつながっている」

松本「『俺になにかあったら、本でも書けよ』とhideさんに言われていたんですが、僕なんかが書けないと思っていたんです。そのことを姉帯さんに話したら、『本に書いて残そう』と説得されて」

姉帯「結構、嫌がってたもんね」

松本「いざ、hideさんという後ろ盾を失くした時に、僕はhideさんではないので、僕が代弁するのも変だし、言葉にできない難しさがありました。姉帯さんから『本に事実を書き記しておこう』と言われたのがすべての始まりでした。その本を映画化した本作が公開されて、こんなに多くの方に喜んでいただけるなんて。映画という形で、裏側の大変さを表現してくださって、本当にありがたいです」

――hideさんが亡くなった直後は、混乱のなかにあったと思いますが、本を書かれたタイミングで、当時を振り返ることができたのでしょうか?

松本「アルバム『Ja,Zoo』を制作し、全国ツアーも終わり、hide MUSEUMを設立し運営を始めたころ、やっと落ち着いて、本を書くために、当時を思い出すことができました。hide MUSEUMをつぶすわけにはいかない、新しいことをないかやらなきゃいけないと、毎日怖くて震えていました。hideさん本人がいないなか、新しいものをどうやったら生みだせるんだろうと、日々葛藤していました」

――主演の今井翼さんが、まさに裕士さんだったという声が多数届いています。

姉帯「松本裕士という人物像について、監督や(プロデューサーの)清水さんほか制作陣と話し合い、純粋で、少し不器用で、想いが強いというキャラクターが出来上がりました。役を演じるというよりは、キャラクターに近い人がいいという話になり、今井さんにオファーすることになりました」

松本「今井さんが引き受けてくださって、ビックリしたよね。ひっくり返りました」

姉帯「あんなにカッコいいですからね(笑)。監督や制作陣が、数年前の立ち上げの時から松本さんとコミュニケーションを取って、松本裕士像を固める準備ができていたのがよかったと思います」

松本「完成披露上映会で初めて今井さんにお会いした時にもお伝えしましたが、ここまで役に入り込んで演じてくださった今井さんには感謝しかないです。僕を演じることで、今井さんの精神状態がおかしくなってしまうのではないかと心配で仕方ありませんでした。僕自身、精神がおかしくなりましたから」

■「稲田さんが生きててくれてよかった。稲田さんの功績を、声を大にして言いたい」(松本)

――松本さんとI.N.A.さんは、想像を絶する苦労を経験されました。

松本「hideさんが亡くなって、稲田さんは突然、彼一人に音源が任された。僕は音源以外のこと、やったことがない仕事で、朝から晩まで走り回りました。一人で作業している稲田さんのもとへ早く駆け付けたいと思っても、スタジオに行けたのは夕方以降でしたが、稲田さんは、真っ暗な、PC画面の明かりだけが点いている空間で、延々と作業をしていました。稲田さんが気づくまで後ろで静かに待ってたら、逆に稲田さんが僕を気遣ってくれて。毎日、お互いの生存確認も兼ねてスタジオに通っていました。本当に、稲田さんが生きててくれてよかった。稲田さんがいなかったら、まったく前に進んでいなかったので、稲田さんの功績を、声を大にして言いたいです」

――完成した本作を観て、どのような感想を抱かれましたか?

松本「当時の大変な苦労やつらい気持ちと共に、苦労した仲間と一緒に乾杯したささやかな喜びが呼び起こされました。自分一人じゃなかった。みんなに支えてもらったから、ここまで来れたんだと、感謝の気持ちでいっぱいになりました」

――塚本連平監督が「ごく一般的な兄弟を描きたかった」と。

姉帯「hideさんから松本さんを初めて紹介された時、アーティストと駆け出しのマネージャーという感じで、兄弟の雰囲気はまったく感じられませんでした。普通の兄弟を描くという塚本監督のアイデアはすばらしいなと思いました」

松本「僕がなにもできなかったから、弟として紹介すると、周りが僕に気を遣う。hideさんに、マネージャーとして扱ってもらって、みんなの前で厳しくしていただいて、よかったと思います。僕がスタッフの方たちとお話ができるようになってからようやく、急にhideさんが優しくなった。1997年夏に行われた『MIX LEMONeD JELLY』というイベントが終わったあと、2人きりになった時、『お前、打ち上げやってなかったな。なに飲む?お疲れ様』って言われて。初めて“お疲れ様”って労いの言葉をかけられて、絶対なにか罠があるんじゃないかと怖くなりましたよ」

姉帯「(笑)」

松本「『たまには兄弟に戻ろうよ』って。その時ですね。先ほど話した『俺になにかあったら、本でも書けよ』と言われました。僕は『なにかあったらなんて言わないでくださいよ、やめてくださいよ』って。むしろしっかりしなきゃと背筋が伸びたのを覚えています」

■「最初のころ、僕が待ち合わせに5分遅れた時、hideさんに怒鳴られました」(姉帯)

――hideさんから教えられたことで印象深かったことは?

松本「一番は、時間に厳しかったです。hideさんは時間にルーズなのを一番嫌がりました。例えば、今日12時からスタジオでレコーディングが入っているとします。ということは、12時から音を出せるよう、スタジオやスタッフの方たちは待っている。そのスタッフの方たちにはご家族がいて、12時から仕事をスタートできるよう、送りだされているわけです。『いまこの場にいない人たちの助けもあって、仕事が成り立っているのに、俺が12時ジャストにスタジオに入ったら、バカみたいじゃないか。そんなカッコ悪いことはさせんなよ』『30分前には着いて、準備して、12時から音を鳴らすんだ』と。取材でもすべて、絶対に時間は守っていました。『俺一人で地球が回っているわけじゃないからな』と毎日言われていました」

姉帯「最初のころ、僕が待ち合わせに5分遅れた時、hideさんに怒鳴られましたよ。hideさんが30分前到着だと、松本さんはさらに前倒しで、1時間前には到着しなければならない。hideさんが明け方まで飲んでるから、待っている松本さんはほとんど寝れずに、車の中でよく寝てたよね」

松本「ほかには、劇中にもあった『挨拶は相手に聞こえるように』とか。『こんな風貌で派手な仕事をしてるんだから、普通の仕事をしている人達よりも余計にちゃんとしろ』と言われていました」

姉帯「hideのスタッフはだらしないと思われたくなかった」

松本「事務所のスタッフだけでなく、レコード会社の方や仕事で接する全員に対して、hideさんは同じスタンスでした」

■「いつも完成品とhideさんが好きなお酒を持って、墓前に報告をしていました」(松本)
――今井さんが、松本さんがマネージャーになってから、兄弟として過ごした時間は少なかったのではないかと。

松本「劇中でシャケ弁のシーンが登場しますが、いまならもっと美味しいものを食べさせてあげられたのにと、いまでも悔やむことがたくさんあります。あとは、『TELL ME』の歌詞の意味を尋ねるシーン。詩の世界に触れてはいけないと思いながら、僕がhideさんに聞いた最初で最後の質問でした。hideさんは、帰りの車の中で2人きりになった時、急にお兄ちゃんになるんです。『お前、子ども、どうしてる?元気か?』って。『いつでも、あしながおじさんでいたい』と、僕の子どもにプレゼントをよく贈ってくれていました。兄弟の時間はそのくらいで、ほとんどなかったですね。ずっとマネージャーとして接していたので、hideさんが亡くなった時、泣けなかったんです」

姉帯「劇中で、稲田さんも、『僕も泣けないんだ』というシーンが出てきますよね。hideさんに近いスタッフはみんなそうだったと思います。やらなければならないことが目の前に山積みで」

松本「多すぎたよね」

姉帯「現実感がないし、泣く暇もない」

松本「『これでいいですか?』と聞く相手が、最終ジャッジを下す人間がいない喪失感がありました。なので、いつも完成品とhideさんが好きなお酒を持って、墓前に報告をしていました」

■「hideさんの担当をやっていたと胸を張って人に言えることがすごく幸せに感じます」(姉帯)

――hideさんが遺したものを守り抜くという強い意志を持ち続けることができたのはなぜですか?

松本「稲田さんがいてくれて、稲田さんにしかhideの音を触らせないと決めたのもありますけど、やはりファンの方たちですね。hideさんがX時代に紅白に出た時、母親に電話して、『これで、俺のファンは胸を張って歩けるだろ。俺たちのファンだって言えるだろ』って。その言葉を聞いて、こういうことを考えるこの人はすごいなと思いました。hideさんが亡くなった時、ファンのためにも、hideが残した楽曲を1位にするんだ。1位を獲らないと、ファンのみんなが『hideは私の好きな人』だって堂々と言えなくなる。だから、稲田さんをはじめ、皆さんが手を抜かずに、寝ずに頑張ってくださいました」

――映画が公開され、hideさんの宣伝担当だった姉帯さんのいまのお気持ちは?

姉帯「hideさんと出会ったから、いまの自分がある。hideさんの担当をやっていたと胸を張って人に言えることがすごく幸せに感じます。CDセールス100万枚を経験できる人はごくわずかですよ。そういえば、100万枚売れたら、みんなでラスベガスに行こうという話があったよね」

松本「『Ja,Zoo』のあとに、ベストアルバムを出す予定があって、『100万枚売れたら、ラスベガスに連れて行ってやる』ってhideさんに言われてたよね。プロモーションにも積極的で、『俺の空いている時間を作るんじゃねぇ。スケジュールを埋めろ』って」

姉帯「『飯の時間も必要ない』って。hideさんはいつもファーストフードで済ましていました」

――最後に、本作をご覧になった方とこれからご覧になる方に向けてメッセージをお願いいたします。

松本「1998年5月2日から心に蓋をしたhideさんのファンの方たちに、この映画を観て、hideさんの新たな魅力を見つけてほしい、そして、新たな一歩を踏み出していただけたらうれしいです。皆さんに語り継いでほしいですね」

姉帯「人の生き様を描いた作品なので、hideさんや松本さんを知らなくても、いま感動したい、泣ける作品を探している方にもオススメです。作った僕自身も泣きましたから」

松本「hideさんは、松本秀人としての一面を表に一切見せてこなかったけど、本作では、松本秀人の優しい部分が描かれているのがいいですね。ただ優しいというのではなく、男として魅了される、カッコよさが感じられる優しさがありました」

取材・文/編集部
 
   

ランキング(映画)

ジャンル