「こんなん見てしまって、引かん人おる?!?!?!?!?」
そんな叫びと共に紹介されたガチャガチャが、ツイッターで注目を集めている。一体、どんな景品が出てくるガチャかと言うと……

「おじいちゃんのクソどうでもいい豆知識メモ」である。
6人のおじいちゃんが「人生や日常生活で、気になった雑学を書き留めた」ものらしい。しかも「本当に一枚一枚手書き」。
この衝撃的すぎるガチャは、ツイッターユーザーのピタぱん(@pitapan2525)さんによる 2022年7月13日のツイートをきっかけに注目を集めた。投稿には26日時点で2万4000件のリツイート、10万件を超えるいいねが寄せられ、
「予想以上に手書きで笑ったwwwwwwww」
「ガチャガチャにこんなのあるの⁉️⁉️手書きメモ✍️すごい‼️」
「ちょっと引きたいんだがどこにあるの?wwww」
「二百円でこんなに笑えて知識も得られて幸せ過ぎる」
などと話題になっている。
広告の後にも続きます
おじいちゃんのクソどうでもいい豆知識って、どんなモノなんだろう。そしてそのメモは、まさか写真のおじいちゃんたちがペンを走らせまくって量産しているのか……!?
「いちろうおじいちゃん可愛すぎる、、。もう、ファンです」
25日、記者はまず投稿者・ピタぱん(@pitapan2525)さんを取材。問題のガチャガチャを見つけたのは7月13日、川崎駅前のヨドバシカメラのガチャガチャコーナーだったという。
まず見つけたのは「おじいちゃんのクソどうでもいい豆知識メモ」ガチャ……ではなく、同じく手書きの「おかあさんの秘伝カレーレシピ 2」だった。
「一枚一枚手書きってなに??って事が気になったのと同時に、色んな家庭のカレーが楽しめるだと?と興味本位で気付いた頃には 200 円を投下してました」と語るピタぱんさん。
ガチャの結果「神谷家のコーンポタージュ―カレー」のレシピを引いた後、隣に目を向け、そこで見つけたのが「おじいちゃんのクソどうでもいい豆知識メモ」。
「一枚一枚手書きシリーズ、複数台おいてることあんの?和みそうだしめっちゃ面白いやんこれ」
と再びガチャを回すと、「いちろうの豆知識」が転がり出てきたという。
