●シャフトを押し返したり押し込むのが右手の役割
右手は、親指と人差し指の間をぴっちりと締めたときにできる「V字」がとにかく重要です。
このV字を左手親指の上にあてがってください。切り返しの際にクラブの重さを、左手親指とこのV字で受け止め、押し返します。インパクト付近でもこの2本でクラブを押し込みます。
逆に言えば、そうなるような手の向きでグリップをつくることが前提となってくるわけです。
クラブの重さが乗ってきたときに、このV字が開いてしまわないように、きっちり締める力をつけることも大切です。
このV字がきっちり締まっていれば、それだけでボールは打てます。ですから、このV字以外の右手については、実際どうでもいいといえます。
広告の後にも続きます
グリップは、通常「握る」と言われますが、それよりも「つかむ」とか「つねる」のほうがニュアンス的には正解なんです。
【かっ飛び!Point】
右手については、親指と人差し指の間をしっかり締めて、このV字でクラブの動きをコントロールします。


出典:『最長406ヤード! 浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド』著/浦大輔
【レッスンプロ情報】
●浦 大輔
東北福祉大学ゴルフ部出身の人気ブロコーチ。「プロゴルフアカデミー」のヘッドコーチ。身長170cmながら、400ヤード級のショットを放つ。特に飛距離アップのレッスンを得意としている。