top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

【我慢の限界!】雨の日の朝、必ず届く義母からのLINE。その”自己中”な要望に→「他に言い方ないわけ?」<これって嫌がらせですか?>

liBae


家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。 みなさんは悩んだことありますか?

寝かせてください…

第一子を出産したときのことです。 出産当日、夫は仕事の後お風呂やご飯を済ませてから病院に来るとのことで、 それまでの間義母が付き添ってくれていました。 促進剤を使っていたため、痛くはないけど定期的に張り続けるので疲れ果てて眠りたい私は、 義母に「今眠気があるので、寝れるときに寝ておきます」と伝えたところ、義母は了承してくれました。 ありがたく眠ろうとしたところ、ずっと喋りかけてくる義母。 内容も夫の子ども時代の話や、え?今話す?という出産に対するデリケートな話まで… 夫が戻ってくる2〜3時間の間ずっと聞かされ続けました。 今まさに元気に生まれてくれることを願って陣痛に耐えている私に なんで不安を煽るような話をしてくれるんだろうと怒りを覚えました。 (22歳/専業主婦)

私はタクシーの運転手じゃない!

私は主人家族が経営している会社で経理の仕事をしています。 主人や義父は仕事柄、普段は事務所にいないので、義母と2人で仕事をしています。 私は普段、通勤はバイクでしており、10分程度の距離ですが、歩くと30分ぐらいかかります。 義母は免許がないので、いつも自転車で出勤していますが、 義実家からは事務所は近く、歩いても10分程度の距離です。 雨の日はバイクだと危ないので、私は30分歩いて出勤するのですが、 義母は必ず私にお迎えを依頼してきます。 ある日雨に打たれながら、事務所に到着すると「迎えにきてくれますか」のみのLINEが入っていました。 おはようとか、悪いんだけどとかもなくそれだけ…。 頼み方を知らないというか、他に言い方はないものかとうんざりしてしまいます。 事務所に社用の車があるのですが、会社に着いたらそれで迎えに来いとのこと。 私は30分かけて歩いてきているのに、10分の距離も歩かず迎えに来てと。 当然迎えに行くということは帰りも送ることになります。 こちらも仕事があるのにお構いなしです…。 もう我慢の限界です。 (30歳/会社員)

いかがでしたか?

なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。 みなさんだったらどうしますか? ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 (liBae編集部)
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル