top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

汗に負けない!夏の「メイク崩れ」を防ぐコツ3つ

朝時間.jp

おはようございます。エステティシャン・美容家の永松 麻美です。皆さんにおすすめしたい朝美容コスメやテクニックを土曜日(隔週)にお届けしています。

今朝のテーマは、ジメジメする夏のメイク崩れを防ぐテクニックについてお伝えします。

メイク崩れの原因は?

梅雨から夏にかけては、メイクが崩れやすくて嫌や気持ちになりますよね。なるべくなら、崩れないメイクをしたいもの!

対策を考える前に、メイクが崩れる原因についておさらいしておきましょう。

まずは、マスクによる摩擦。そして、夏特有なのが、お肌から分泌される「皮脂と汗」です。

広告の後にも続きます

過剰な皮脂分泌は、食生活やスキンケアである程度コントロールが可能です。ただし、お肌は皮脂や汗を分泌するのが生理機能のひとつなので、完全に止めることはできません。

崩れないメイクをつくるコツ3つ

汗や皮脂が出る季節でも、なんとかメイク崩れのストレスを減らしたい!そんな時に使えるテクニックやワンポイントをご紹介していきますね。

【1】メイク前にティシュオフする

朝のスキンケアのあと、すぐに下地やファンデーションなどのベースメイクを使用していませんか?お肌に余分な油分が残っていると、メイクの定着が悪くなったりメイク崩れの原因になります。

スキンケアをしたら時間を開けるか、ティッシュオフをしてお顔の余分な油分をオフしてからベースメイクに入りましょう。これだけでもメイク崩れは改善されますよ。

【2】油分の少なめのメイク製品を使う

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル