4位 ファンクラブに加入しているのにコンサートチケットの抽選に外れる
2位 推しの休業や引退
2位 恋人と噂される人物によるSNSへのにおわせ投稿
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!
4位は「ファンクラブに加入しているのにコンサートチケットの抽選に外れる」!

入会金や年会費を支払って加入するファンクラブ。しかしチケット購入への応募の権利は持っていても、確約されているわけではないのが現実。人気が高ければ高いほど倍率も上がります。この時ばかりは神に祈りを捧げる人も多いのではないでしょうか。
2位は「推しの休業や引退」!

突然の発表に驚きを隠せない、推しの休業や引退。仕事やプライベートの両立で人知れず悩みを抱えて体調を崩してしまったり、ルール違反を犯したりとさまざまな理由がありますが、中には仕事や勉強が手につかない、食事が喉を通らないといったショックを受ける人も少なくないようです。
同率2位は「恋人と噂される人物によるSNSへのにおわせ投稿」!

同じアイテムを持っていた、あるいは決定的なプライベート画像が流出したなど、どこで見つけたのか分からない投稿内容が流れてくるのがSNSの怖いところ。ファンとしてはアイドルの幸せを心から願っているものの、実際に目の当たりにすると“もやもや”してしまうのがファン心理のようです。
1位は「推しの熱愛報道」!

推しの幸せを喜べる人もいれば、ショックを受けるファンもいるように、熱愛報道にはさまざまな反響が寄せられます。決定的な証拠写真まで公開された日には、誰しも心のどこかで“もやもや”した気持ちが残ってしまうもの。特にラブソングを歌う姿や、ラブソングの作詞をしたと聞けば、そのパートナーの顔が浮かんでしまい、集中できないという影響も少なからずあるようです。推しの幸せがファンの幸せ!と心では思っていても、受け入れるまではしばし時間を要するものなのかもしれませんね。
笑顔に癒されたり元気をもらったりと、ファンにとってなくてはならない存在のアイドル。一生懸命に芸能界で奮闘する姿には、つい応援にも力が入ってしまうもの。それだけに過度な期待を寄せてしまいますが、双方いい関係を築いていきたいものですね。気になる5位~19位のランキング結果もぜひご覧ください。
推しがいるみなさん、アイドルの応援で“もやもや”するのはどんなときですか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:600票
調査期間:2022年4月13日~2022年4月27日