
「コロナ禍もあって、混雑しているとこ行きたくないなっていうので、自分でサウナ作ろうかな」
そんな理由から別荘を購入し、サウナも併設。サウナ好き芸人のサバンナ・高橋茂雄が厳選したのは、エストニアから輸入した巨大な樽型のバレルサウナだ。
ここまでやれるサウナ好きは珍しいが、芸能界には古くから愛好家が多い。
有吉弘行が後輩を連れ、サウナに行った時のこと。「白竜さん、いてな。白竜さんは、シャンプーも置いてあってな。毎日、来てらっしゃるから」
と語っていたものだ。
広告の後にも続きます
サウナ通になると、専用ロッカーにお風呂セットを常備するようになる。白竜は年間300日ほど、自転車に乗ってサウナに通うそうだ。自宅にお風呂が3つもあるが、入ることはほとんどないのだとか。
山口智充も専用ロッカーを持っている。しかも東京ではなく、仕事で通っていた地方に、である。
愛好家の間で有名な愛知県のサウナ「ウェルビー今池店」にあり、専用ロッカーの番号は93番で「ぐっさん」にちなんでいる。
ところで、ティモンディ・高岸宏行は、過去にサウナで「熱波師(サウナ内で、客にタオル等で熱風を送る人)」のアルバイトをしていたが、同じくサウナでアルバイトし、店長まで上り詰めたサウナ好きがいる。
カンニング竹山だ。フロントで働いている時に、客として来た指名手配犯を通報し、逮捕される現場に遭遇したこともある。