スマホに機種変更するシニアが増え、トラブル事例も増加中。格安スマホに乗り換えたのにかえってお金がかかった……なんてことにならないよう、対策を学ぼうーー!
シニア層のスマートフォン(スマホ)所持率が高まっている。
NTTドコモモバイル社会研究所が’22年1月に行った調査によると、スマホの所持率は60代では一昨年の69%から91%にアップ。さらに、70代でも48%から70%と急増中だ。
広告の後にも続きます
「スマホデビューするシニアが増えている一方で、トラブルも増加しています」
こう語るのは、ITジャーナリストの三上洋さんだ。スマホに慣れないシニアが誤操作や、不要なサービスを契約させられてしまうことによって、思わぬ散財をしてしまうケースがあるという。
そこで今回、三上さんに実際のトラブル事例と対策を教えてもらった。