白玉粉で作るもちもち「ポンデケージョ」レシピ
発酵不要なので、混ぜて丸めて焼くだけ!あっという間に美味しいもちもちパンができあがります。
今回紹介するのは、一度で2種類のポンデケージョを作れるレシピです。難しい作業はないので、パン作り初心者の方にもおすすめ。お子さまと一緒に作っても楽しいですよ。小麦粉は不使用、グルテンフリーのパンです。

材料(10個分:チーズ5個、黒ごま5個)
白玉粉 95g
塩 少々
卵 1個(約50g)
牛乳 50g(卵と合わせて100gになるようにする)
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ 10g
黒ごま 小さじ2
下準備
・オーブンを170℃に予熱しておく。
作り方

① ボウルに白玉粉を入れてスプーンの背などで塊をつぶし、サラサラの状態にする。
※フードプロセッサーやミルを使うと簡単に細かくできます。
広告の後にも続きます
② 塩を加え、混ぜ合わせる。
③ 別のボウルに卵を溶きほぐし、牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。

④ ②のボウルに③を加え、全体が混ざったら3~5分ほどおいておく。この間に、白玉粉に水分が馴染み固くなってきます。