
いつもは空目ばかりでも、隠れがちな愛猫を探すときだけは勘も眼力も倍増しがち。そんな猫飼いでもこの絵から猫を見つけるのは厳しいかもしれない。
先日TikTokをにぎわせた再生数500万回超えの投稿は、メタリック調のシルバーなイラストから10秒以内に「7人の人と1匹の猫を探せ!」というもの。
いくつ見つけられたかで現在の脳の状態がわかるらしい。全部見つけた人は脳が最高に良い状態で、視覚情報処理スペックを誇れるという。
細かい構図にやや粗い画質といい、正直2秒で心が折れそうだ。ちなみに上の絵とは全く関係ないからね、ではいってみよう!
脳の状態チェック?画像に隠れてる7人と猫1匹を探せ!
これがその動画である。画面が小さくて見にくい人は。リンク先の「TikTok」から直接見てみよう。老眼の人は老眼鏡を用意して臨もう。クリックしたら即開始される(動画は9秒だが、クリックを含めて10秒がタイムリミット)画像に隠れてる7人と猫1匹を見つけたら脳の状態はベスト。6つなら正常。2つか3つなら心が助けを求めてる。
どうだったかな?見つかったかな?ていうか個人的には激ムズだったんだけど、スマホだとかなり小さくて見にくいとは思う。
映像的な問題だ!と言う人は下のTwitterバージョンでやってみよう。ストップウォッチを用意してカウントダウンは10秒だ。
ツイッター画像バージョン
こんどはわかったかな?AN OPTICAL illusion claims to be able to tell you about the state of your brain. They say if you can find 7 people and a cat in the photo your brain is in the best condition pic.twitter.com/BPHNrm7hXo
— Sheps Dad (@realshepsdad) April 19, 2022
人7と猫1で合計8つのうち、いくつわかったかな?
全部わかったら脳は最高の状態にあり、視覚処理能力が絶好調なんだそうだ。6つ以上なら正常。2つか3つなら心が助けを求めてるとのことだ。
全部の正解は「ここ」をクリックするとわかるよ。赤い丸の部分がそうだ。
SNSの反応「がんばって全部発見!」「解像度低すぎ!」という声も
@darkseidyさんの投稿は500万回以上も再生され、17万回以上のいいねを獲得。また回答を見たユーザーからはこんなコメントが寄せられた。7人と猫1匹がんばって見つけたよ!ドライアイな目に鞭打って凝視してたら途中でカラカラに乾いて断念。えええ猫それだったの!?って感じだけども、みんなはどうだった?
全部見つけたけど解像度低すぎ!そのせいで数分かかった。
6人見つけた。猫はどこ?
見つけた。猫小さい!!これは苦労するね。

image credit:@darkseidy / tiktok
コメントにもあるように画像が荒くてモヤモヤした人もけっこういたもよう。
一方全部見つけた人は個々の視覚情報が多少あいまいでもつきつめず、包括的に処理してそれらしいものと判断したんじゃないかな。
たとえるならぼやけた画像を鮮明に合成するAIめいた処理をなにげに脳内で行ってるとか?
日ごろくっきり画像に慣らされてると、ちょっとぼやけてる視覚情報だけで脳がとまどうとかあるのかな。
なんでもきっちりにこだわらず、足りない部分は想像で補ったり、あいまいなものはあいまいなまま受け止めるのって案外大事かも。ロマンもぼんやりしたところにあったりするしな。そんなことを漠然と思う今日このごろだ。
References:indy100 / tiktokなど /written by D/ edited by parumo