top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

ブラサカ初のトップリーグ「LIGA.i」設立! 日本ブラインドサッカー協会が描く未来とは?

パラサポWEB

ブラインドサッカー初となるトップリーグ「LIGA.i ブラインドサッカートップリーグ2022」。その出場クラブチーム、4チームが5月30日、発表された。日本ブラインドサッカー協会(JBFA)が2010年から開催してきたクラブチーム選手権に替わるリーグ戦として、鳴り物入りでスタートする。

いまなぜトップリーグを新設するのか。新リーグ設置を通してJBFAが目指したいものとは何か。ここでは、リーグ新設の背景について、JBFA事務局長の松崎英吾氏、オンライン記者会見に登壇した選手たちの声とともに紹介したい。

国内最高峰の新リーグに出場するのは?

「LIGA.i ブラインドサッカートップリーグ2022」は、選ばれし4チームが総当たり戦で全3節を戦い、初代タイトルを争奪する。

出場するのは、世界ナンバーワン女子選手の呼び声高い菊島宙を擁する「埼玉T.Wings」、東京2020パラリンピックで日本代表として活躍した川村怜佐々木ロベルト泉らがいる「パペレシアル品川」、日本選手権3度準優勝の強豪「buen cambio yokohama」、そして今年1月に行われた日本選手権、2月のKPMGカップを制して波に乗る「free bird mejirodai」。

photo by JBFA

各チームの意気込みは以下の通り。

広告の後にも続きます

埼玉T.Wingのキャプテン:加藤健人
「初戦が大事。対戦するfree bird mejirodaiとこれまでいい戦いをしているので。応援を力にがんばりますので、応援に来てください!」

パペレシアル品川のキャプテン:寺西一
「一点を獲る、獲られるが大会の結果を左右すると思うので、一点にこだわるプレーを見せたい。観てくださる方がワクワクするような試合をお見せできればと思います」

buen cambio yokohamaのキャプテン:齊藤悠希
「出場する4チームで日本一のタイトルを持っていないのはbuen cambio yokohamaだけ。初めてのトップリーグで必ず優勝し、初のタイトルを獲りたいです」

free bird mejirodaiのフィールドプレーヤー:園部優月
「自分たちのサッカーを実行し、free bird mejirodaiの強さを見せたいです。トータルフットボールで一つひとつ勝って優勝したいです」

これまでのリーグと何が違うのか?

リーグタイトルである「LIGA.i(リーガアイ)」の由来は「競技性(”I”ntensity)」「興行性(”I”nfluence )」「組織性(”I”ntegrity)」の頭文字。それぞれを向上させ、ブラインドサッカーを通じて社会を変えたいというおもいが込められた。

これまで主な国内大会は、2003年から続く「日本選手権」、全国4つのエリアで行う「地域リーグ」、地域リーグを勝ち抜いたチームによる「クラブチーム選手権」があった。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル