top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

シャインマスカット中国流出「損失100億円」で蒸し返される「柴咲コウ」の名前

SmartFLASH

 

 いまや高級ブドウの代名詞的存在になった「シャインマスカット」。33年の開発期間をかけ、2006年に日本で誕生した品種だが、種苗が中国へ流出したことで、少なくとも年間100億円の損失が生じていることが、農水省の試算で明らかになった。

 

 シャインマスカットは2016年ごろから海外に流出。中国での栽培面積は日本の29倍にもなる。仮に中国の生産者がシャインマスカットの種苗を正規に購入していれば、品種を開発した日本は許諾料として年間約100億円を受け取れることになる。しかし、無断流出のため、丸々損している状況だ。

 

広告の後にも続きます

 

 中国だけではない。シャインマスカットは韓国でも栽培され、大人気となっている。しかも、中国も韓国も国内消費のみならず、海外に輸出して稼ぎまくっているのだ。

 

 しかし、これは違法ではないのだという。

 

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル